カテゴリー別アーカイブ: 副業ガイダンス

【アフェリエイトで簡単に稼ぐ】初心者の方でも0→1で稼げるBrainの魅力【副業】

今回はBrainというサイトを使ってアフェリエイトで稼ぐ方法をご紹介していきます。
[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これやってだいたい46000円くらい稼げたので、今日はそのノウハウややり方についてレクチャーしてきます。[/chat]

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんにちは、メルカクです。[/chat]

【アフェリエイトで簡単に稼ぐ】初心者の方でも0→1で稼げるBrainの魅力【副業】

今回はBrainというサイトを使って、実際僕がおこなったアフェリエイトで稼ぐ方法を解説してきます。

動画での解説講義

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]Brainてなに?ってよくわからない方は僕のこちらの過去動画で解説していますので、よかったらこちらをご覧下さい。[/chat]

【アフェリエイトで簡単に稼ぐ】初心者の方でも0→1で稼げるBrainの魅力【副業】

Brainって簡単に言うと自分の知識やノウハウを記事や動画にして、このように有料で販売できるプラットフォームなんですね。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]何といっても特徴は記事を紹介することでアフェリエイト収入がカンタンに得られることです。[/chat]

この機能を利用して、人の商品を紹介して、アフェリエイト報酬を得て稼ぐやり方なんですね。

悩みの共感

でもこの動画をご覧になっている方で、アフェリエイトで稼いでみたいけどどうやって稼げばいいのかわからない…て方が多いのではないでしょうか?

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]そもそもアフェリエイトってちょっと怪しいよね…そう思って行動していないアナタはちょっともったいないことしているのかもしれません。[/chat]

解決策がある

なぜなら人の商品を紹介して、稼ぐアフェリエイトって誰もが喜ぶ構造になってるんです。

例えば、副業で3万円で稼ぐという方法という記事が1万円で売っていたとしましょう。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]その記事が気になってあなたが購入したとします。[/chat]

そこでその記事の内容を実践して実際にたったの1ヵ月で3万円稼いだとします。

なにこれ!!めっちゃ有益やん!!

そう思ったあなたは誰かに紹介することにしました。SNSを活用してその記事を宣伝!!
購入していただける方がみつかりました!

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]そこでその記事を買った購入者さんも1ヵ月でなんと3万円稼ぐことができました。[/chat]

さてここで考えて欲しいのですが、こういった構造の時にいったい誰が得をして誰が損しているのでしょう?

一つずつみていきましょう。

まずこの記事を書いた人は記事を買ってもらえて売上につながってハッピー。

次にその記事を買ったアナタも実際3万円稼いでハッピー。
その記事を紹介して買った方も3万円の稼ぎ方をしれてハッピー。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]みんなハッピーハッピーですよね。[/chat]

実際アフェリエイトってWin-Win-Winの関係で、誰もが得する三方よしの構造なんです。

でもどうして三方よしの構造なのに、このアフェリエイトってちょっと怪しい印象が世間一般的についてしまったのでしょうか…。

それは人に紹介した時にもらえる紹介料、この紹介料だけを目当てに中身が伴っていない粗悪な商品を売る人がいるからなんです。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]よく聞く30万・50万とかの情報商材がいい例ですよね。[/chat]

中身はスッカスカで、価格ほどの商品価値がなかった場合どうなるのか…。

その商品をあなたが紹介して買った人は、げー-損した~て気分になるはずです。

あなたは信用を失い、悪い評価をネットで書かれ、詐欺呼ばわりされます。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これは極端な例ですがつまり何が言いたい方と言うと、紹介する商品の価格、これ以上に中身がともなっていますか?ここを意識してもらいたいんです。[/chat]

売った価格が30万、でも中身が50万、これだったクレームになりようがないしむしろ買った人は満足してあなたのことを信用するようになるでしょう。

次にまたあなたが紹介した商品を買いたくなるはずです。

商品価値については購入者自らが決める事なんで、Aさんは有益と思っていても、Bさんは有益じゃないって思うのも事実。

この辺が紹介の難しいところではあるんですけどね。

そもそも、紹介って自分が使ってよかったものを誰かに紹介するはずなんです。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]なので自分の主観で本当におススメと思ったら、すすめるくらいの気持ちで大丈夫です。[/chat]

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]注意した点は、必ずその価格より商品価値があると判断した時だけ紹介するようにしてました。[/chat]

あとツイートの140字の紹介も売れるような文章構成を意識しました。
この辺は後ほど詳しく解説しますね。

また質問で、記事を購入しないと紹介することができないんですか?とよくいただきます。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]結論記事は購入しなくても紹介はできます!![/chat]

なので記事を購入せずに無料部分だけをみて紹介料だけで稼ぐことはできます。

でもなるべくならその商品を実際に購入していただいて中身をみていただいて、これなら人に紹介できるって思ったら紹介するのがおススメです。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]やはり中身を見たほうが安心して人に紹介できますからね。[/chat]

この辺は、記事を実際買うのか、無料部分だけを読んで紹介をするのか皆さんのご判断にお任せしますが、ちょっと怖いな…と思う方は比較的安い3000円以内の金額の記事を見つけてはじめてみるといいでしょう。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]では、ここまで理解したところでBrainを使ってどのように紹介して稼いでいくのか、その流れを解説します。[/chat]

ステップとして4つ

  1. Brainで気になる記事を見つける。
  2. 記事を読んで紹介できるか自分で判断。必要であれば商品を購入。
  3. 商品価値が価格以上あると判断したら、ツイッターで140字の全力感想ツイート
  4. 商品の販売者があなたの感想ツイートをみてリツイート

以上の流れで商品が売れていきます。

チュートリアル始まり

こちらがBrainの画面なんですが、たくさんの情報商材が並んでいますよね。
この中から気になる記事をみつけていきます。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]なるべく最新の記事の方が売れやすいので新しい記事がおススメです。[/chat]

発売日はコチラに表示されているので最新のものを選ぶようにしましょう。

ちなみに記事を購入する判断材料として口コミを参考にする方もいます。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ちょっと口コミは参考程度に考えてほしいんですが、Brainの特徴としてサクラレビューとまでは言いませんが、高評価の口コミがとても入りやすいプラットフォームです。[/chat]

なぜなら高評価を入れておいた方が、紹介者の立場としても都合がいいからです。

自分が低評価入れている商品を紹介しようとは思いませんよね?

自分が紹介して報酬もらえるからこそ、一貫性をたもつために高評価を入れるんです。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]もちろん購入した方すべてが紹介して口コミを書くとは限りりません。本気の評価コメントを入れる方も中にはちゃんといらっしゃいます。[/chat]

なのであくまでBrainは高評価がつきやすいプラットフォームという事だけは覚えておくようにしましょう。

例えばどれか一つクリックしてみましょう。

商品価格が〇〇円で紹介報酬が〇〇%に設定されてます。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]なのでこの記事を紹介して売れたら〇〇円もらえるってことですね。[/chat]

だいたい紹介料50%になっていることがほとんどなので、商品2つでペイできて、3つ目からあなたの収益になります。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]購入しないと無料部分しか読むことができませんが、ライティングがしっかりしている方はだと無料部分でしっかり購入してもらえるような文章構成になっています。[/chat]

中身が気になる方は購入して熟読するようにして下さい。

なるべく自分が欲しかった情報やノウハウの記事にした方が、もし紹介して売れなかったとしても自分の知識やノウハウとして受け取ることができますね。

この辺もメリットが大きいところです。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]商品を購入してもしなくても、下の方にスクロールしていただくとツイッターかLINEのアイコンがあります。ここから簡単に紹介することができます。[/chat]

一度ツイッターを選択しまして、このように自動であなたのアフェリエイトリンクが発行されます。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ここに全力の140字の感想ツイートを書いていくんですね。[/chat]

でも全力の140字っていってもどんな文章を書けばいいのか正直悩みますよね…。

ご安心ください。

ここからは実際にぼくが記事を紹介したときのツイートをもとに、どのように文章を書いていったらいいのか解説していきます。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]紹介するツイートを2つご用意しましたので一つずつ解説しますね。[/chat]

事例1:さみしょうさん

こちらの記事、今は売られていないですが、9800円で購入したTwitter運用に関する記事です。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]この記事が紹介料50%で3部売れました。
4900✖3=14700円
買った金額が9800円だから、この感想ツイートによる利益は4900円になります。[/chat]

その時の感想ツイートがこちら。

ではどのようにツイートしたか解説していきますね。
1日24ツイート。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]この方一日24ツイートしてTwitter界でちょっと有名なインフルエンサーさんだったんですよ[/chat]

行動と言ったらこの人、男さみしょう。このあとにメンションつけて、相手に通知がいくようにしてます。
相手に気づいてもらえなかったらこの感想ツイートがリツイートしてもらえないからですね。

がついにBrainを出してくれました。

壮絶な行動の裏側が覗けるので頑張る人に勇気を与えてくれる。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これさえ知っておけば、これぼくがよく使うパワーワードなのですが、難しいことをたくさん知る必要ないし。他の参考書とかみなくても、この一冊ですべて網羅されてますよ~みたいな意味が込められているんでこれ入れるとすごく売れやすいのでおススメのパワーワードです。[/chat]

ツイッターで最短最速で結果出すコツがわかります。
最短最速って入れることで時間がない人にもすぐに結果だせますよ~という意味合いで入れました。

“3日間の限定価格”だから急いでね。
この記事は確か1週間限定か何かの記事だったんですよ。
人は限定とかのワードに弱いし、急いでねっていれることで行動奮起の文章で最後を締めくくってます。

あと文字がいやすいようにダブルコーテーションで囲って、文字を強調してます。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]なるべくこの感想ツイートを読んだ後、読み手が行動したくなるように、行動まで促すような文章を構成することが大事です[/chat]

では次にこちらの記事

例2:ふくちゃん

つみたてNISAについての記事です。
[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これ500円で購入して売れたのが5記事。少額だったため結構売れましたね。
紹介率が50%で1記事250
これが5つうれて1250円
購入金額が500円だったので、750円の利益です。[/chat]

低額の方が商品も売れやすい傾向があるので、慣れるまではこのような低額の記事からスタートしてみるのがおススメです。

ふくちゃんのBrain読ませていただきました。
メンションつけてツイートしてますが、はじめにハッシュタグを入れているのは、Brain内でハッシュタグつけて感想ツイートしてねって書いてたからですね。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]Brainによってはハッシュタグしてツイートしてねって指示がある場合もあるので、その辺はBrainに書かれている内容に従ってツイートして下さい。[/chat]

これ知っときゃ老後の不安はマジで解消されるなって冗談抜きで確信した。
[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これ知っときゃってところが先ほどの「これさえ知っておけば」のパワーワードを崩した形ですが意味合いは一緒ですね。[/chat]

初心者に向けて、わかりやすく出口戦略のところまで網羅してた。

誰に向けておススメなのかを記載して、この記事の他の差別化部分について、つみたてNISAの出口のところを強調してかかれていた記事だったので、その部分を強調する内容を盛り込みました。

ワンコインで帰るのは今がチャンス!
[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今がチャンスって入れることでもしかしたら値上げするかも今のうち買っておいた方が得ですよ~という意味合いで使ってます。[/chat]

これ読んで今すぐ投資をスタートしよ
最後に行動奮起で締めくくって、この記事を購入してもらうように読者に促してますね。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]はいこんな感じで140字引用ツイートすることで売れやすい文章は誰でも簡単に作れます。[/chat]

感想ツイートをあげたら、あとは販売者がそれにきづき、リツイートしてもらえたらあなたのツイートが拡散されて売れるようになります。

自分のTwitterのフォロワー数が少なくても、販売者のフォロワー数を使って拡散できるので、Twitterのフォロワー数が少ない方でもどんどんチャンレジしていってくださいね。

はいいかがでしたでしょうか?
今回はBrainというサイトを使ってアフェリエイトで稼ぐコツについて解説していきました。

本日のまとめ

  1. Brainで気になる記事を見つける
  2. 記事を読んで紹介できるか自分で判断。必要であれば商品を購入
  3. 商品価値が価格以上あると判断したら、ツイッターで140字の全力感想ツイート
  4. 商品の販売者があなたの感想ツイートをみてリツイート

上記の流れで商品も売れていき、紹介率に応じてあなたには報酬金額が手に入ります。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]実際ぼくもこのようにBrainで人の商品を紹介することで、売り上げを作ることができました。[/chat]

はじめはなかなか結果が出ないかもしれませんが、続けていくと、ツイッターでも文章を書くの上手になっていきますので、今後稼いでいくためにもTwitterのアカウントを育てておくこともおススメです。

またTwitterのフォロワーが少なくても、商品販売者のフォロワーが多ければ、リツイートで拡散されるので商品は売れますが、ご自分のTwitterのフォロワー数が多い方が売れやすいのは確か!!

実は僕はTwitterのフォロワー数が14000人以上いて、このTwitterをつかってどのようにビジネスに活かせるのか、伸びる文章はどうすればいいかなど、初心者にわかりやすく教えています。

ご興味がありましたら、概要欄にストアカの講座のリンクをのせておきますので、そちらから開催リクエストを送ってください。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今2980円でやってますが、(URL:https://www.street-academy.com/myclass/136253)
価格以上の価値を提供する自信はあります。[/chat]

ご不安な方はお友達を誘ってからご参加していただくこともできますので、是非これを機会にぼくと一緒にTwitterの伸ばし方を学んでいきましょう。

このように僕のチャンネルでは副業で稼ぐための情報を発信しています。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]他にも作業効率化など副業する上で必要な知識も発信していますので、最新の情報を見逃さないためにチャンネル登録よろしくお願いします。[/chat]

グッドボタンやコメントなどもいただけると、次の動画のモチベーションアップにもつながります。

[chat face=”warai.jpg” name=”メルカク” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今後も皆さんが稼げるようなタメになる動画を配信していきますので、次回の動画をお楽しみに。[/chat]

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回の動画でお会いしましょう。

 

脱サラするために準備すべき7つのこと

これさえ知っておけば独立した後、準備不足で失敗をしなくて済みますので、動画は最後までご覧ください。

動画での解説講義

脱サラするために準備すべき7つのこと

こんにちは、メルカクです。

今回は最低限脱サラするために準備すべき7つのこと、というテーマでお話ししていきます。

この動画を見られている方の中にも、将来脱サラして独立したいと考えている人もいらっしゃるのではないのでしょうか?

もしかしたら「今すぐ会社を辞めて独立したい!!」と考えている人もいるかもしれません。

しかし勢いだけで会社を辞めてしまうのは危険です。

入念な準備をせずに独立してしまうと、売上がたたずにサラリーマンに逆戻りといったケースも考えられます。

なので、独立後に安定的に稼ぎ続けるには、脱サラ前にいかに準備ができるかが重要になってきます。

ちなみに僕の場合は、2018年1月に開業届を出してフリーランスになりました。

その当時はサラリーマンをしていて、副業しながらフリーランスの活動をしてました。

その10月にサラリーマンをやめ、正式に独立。

売上も好調で2020年9月には法人化にしました。

確定申告は今までで3回行っており、少しは会社経営については知っているつもりです。

そんなぼくが今後脱サラされる方に、お伝え出来ることがあると思いましたので今回の動画を撮ることにしました。

これさえ知っておけば独立した後、準備不足で失敗をしなくて済みますので、動画は最後までご覧ください。

最低限脱サラするために準備すべきこと1つ目

1.「6か月分の生活費の貯蓄」

今までは本業で安定した収入がありましたが、脱サラすると一切収入の保証がなくなります。

脱サラのリスクの一つに、売上がたたずに生活費が足りなくなることが懸念されます。

報酬の支払いが月末締め翌月末払いなどの場合も多く、報酬が振り込まれるのがすごく先になってしまうことも多々あります。

お金が足りなくなると精神的にも不安定になりがちです。

事業に集中が出来なくなり金策に走ることになります。

そうならないためにも、せめて生活費6か月分くらいの貯金を持っておいたほうがいいでしょう。

もしそこまで貯金がない人でも、脱サラ後も生活費が補填できるような収入の仕組みを持っている人は、生活費3か月分くらいあれば大丈夫です。

ある月は月収100万円でも、その翌月は月収10万円とか、フリーランスになると収入のばらつきは必ず発生します。

収入が減っても安心して事業に取り組めるよう、精神安定剤と生活費6か月分の貯金をしてから脱サラすることをおススメします。

最低限脱サラするために準備すべきこと2つ目

2.「信用情報が必要な手続きを済ませる」

脱サラして最も困るのがこの「信用」がなくなることです。

独立したばかりの頃はほとんど信用が無く、サラリーマンの時は申し込んですぐ作れていたクレジットカードやローンが一切組めなくなります。

そうならないために信用情報が必要な手続きがあれば、退職する前に済ませておきましょう。

退職する前にやっておくべきことは次の4つ。

1.クレジットカードの作成

2.クレジットカードの上限アップ

3.融資・ローンの申請

4.物件の賃貸契約

などはサラリーマンの信用があるときに済ませておいた方がいいです。

僕も事業がうまくいかなくなったときは、クレジットカードの利用枠に何度も助けられました。

現状必要なくでも、脱サラ後に必要になる可能性が高いので、サラリーマンの時に済ませておきましょう。

最低限脱サラするために準備すべきこと3つ目

3.「開業に必要な提出書類を準備する」

独立後に必要な提出書類は次の3つ。

・国民健康保険加入の届け出

・開業届け

・青色申告承認申請書

です。

多くの人が加入する国民健康保険加入の届け出は、退職後14日以内に提出しなければならないので注意が必要です。

開業届と青色申告承認申請書については、freeeといわれるソフトで簡単に作成できます。

詳しくはこちらの動画で解説していますので、よかったらチェックしてみてください。

最低限脱サラするために準備すべきこと4つ目

4.「稼げるスキルを身につける」

最低限生活できるくらいの稼げるスキルを、身につけてることは必須条件となってきます。

なるべくリスクにならないように、サラリーマン時代に副業をしてスキルを身につけておくといいです。

身につけるスキルが決まっていない方は次のスキルがおススメです。

・プログラミング

・Webデザイン

・動画編集

・Webライティング

・物販

以上のどれかを身につけるといいでしょう。

僕の場合は物販のスキルを身につけました。

初心者でも「安く仕入れて高く売る」という商売の原理原則が学べます。

他にもパソコン1台で稼げる動画編集などもおススメです。

ちなみにオンラインからでも、未経験から動画クリエーターになれるMOVIEasyというコンテンツがあります。

5分程度の動画を約76本収録、スマホを使って隙間時間で動画編集に必要な知識が学べます。

ご興味がありましたら概要欄を覗いてみて下さい。

また福岡限定にはなりますが、対面で学びたい方はMOVIEasyスクールが大変おススメです。

4人の現役動画クリエーターがみっちり教えます。

3か月で動画クリエーターになれるカリキュラムをご用意していますので、ご興味がありましたら概要欄を覗いてみて下さい。

最低限脱サラするために準備すべきこと5つ目

5.「税金の知識をつける」

意外にこれ、無頓着な人が多いです。

脱サラすると、今まで会社が払ってくれていた税金などを、自分ですべて手続きをして支払う必要があります。

節税などの知識があれば、無駄な出費を減らすことも可能です。

利益を最大化するためにも、税金や保険料についてはしっかり勉強しておきましょう。

売上が上がってくると、税理士さんに依頼して税金周りを全て委託することもできます。

ぼくも税理さんにお願いはしていますが、仮に依頼するにしても最低限簿記3級程度の知識は必要だと思ってます。

最低限の知識がないと税理士さんと対等にお話しができませんし、経営者として自分の財務状況を把握することはとても大事なことですからね。

最低でも貸借対照表や、損益計算書などの財務諸表は最低限読めるようにしておきましょう。

最低限脱サラするために準備すべきこと6つ目

6.「事業計画と資金繰りの計画をたてる」

例えば自己資本でスタートするのか、お金を借りてスタートするのでは、全然事業計画が変わってきます。

お金を借りてスタートする方は、自分の持っている資本や信用情報に傷がないかは必ずみられますので、ある程度貯金などの資産があることはとても有利に働きます。

また事業がうまくいかなくなる時期も、今後出てくる可能性がありますので、困ったときにすぐにお金を借りれるよう準備はしておいた方がいいでしょう。

カードブラックなどで信用情報に傷がある方は、資金繰りで不利に働きますので、できるだけ自己資金で完結できるビジネスか、初期投資や固定費ががかからないようなビジネスを選定しましょう。

ちなみに事業計画と資金繰りの計画を立てるときに、ご自分の屋号も考えておきましょう。

屋号とは、法人でいうところの会社名にあたります。

主な利用シーンは次の5つ。

・事業用の銀行口座の開設

・請求書

・領収書

・見積書

・契約書

以上の5つです。

屋号は必ずしも必要なものではありません。

しかし個人名で活動するよりも社会的信用が高まります。

屋号を付ける際には、事業の内容がわかりやすくて覚えもらえやすいものにすることをおススメします。

最低限脱サラするために準備すべきこと7つ目

7「固定費を見直して不要な支出をカットしておく」

脱サラすると収入が減少することも多いので、不要な出費はカットしておきましょう。

見直すべきものは次の5つ

1.家賃の見直し

2.インターネット料金の見直し

3.格安SIMに乗り換え

4.電気会社の乗り換え

5.生命保険・火災保険・車の保険の見直し

特におススメなのが格安SIMに乗り換えと、生命保険の見直しは必ずやっておいた方がいいです。

固定費をだいぶ減らすことができるでしょう。

ぼくも保険だけで毎月10万円くらい払っていたのですが、不要だということにきづき、今では毎月1800円前後の生命保険だけにしています。

将来の不確実性に備えることも大事ですが、それよりも今の生活を維持することの方が大事ですし、国民保険という立派な制度がありますので、できるだけ不要なものはカットして毎月出る固定費は下げておくようにしましょう。

まとめ

はいいかがでしたでしょうか?

今回の動画のおさらいですが、最低限脱サラするために準備すべきことは次の7つ

➀「6か月分の生活費の貯金」

フリーランスはサラリーマンと違って収入が不安定になりがちです。

精神安定剤として貯金を持っておくことをおススメします。

②「信用情報が必要な手続きを済ませる」

フリーランスになると社会的信用がなくなります。

よって、社会的信用があるサラリーマンのときに信用情報が必要な手続きを済ませておきましょう。

特にクレジットカードの枠は、たくさんあって困ることはないのでクレジットカードの増額だけはやっておくことをおススメします。

③開業に必要な提出書類を準備する

国民健康保険加入の届け出は、退職後14日以内に提出しましょう。

開業に必要な開業届けと青色申告承認申請書は、freeeからサクッと作っちゃいましょう。

④稼げるスキルを身につける

なるべくリスクを減らすためにも、サラリーマンしながら副業でスキルを身につけることをおススメします。

また副業だと簡単にやめることができますので、やらないといけない環境つくりは大事です。

⑤税金の知識をつける

節税などの知識があれば、無駄な出費を減らすことも可能です。

利益を最大化するためにも最低限の知識は身につけておきましょう。

⑥事業計画と資金繰りの計画をたてる

どちらもしっかり計画を立てて、独立後の動きを確立させましょう。

特に事業を継続するにあたって資金ショートは最も怖いところです。

事業がうまくいかなくなったときのための資金繰りは考えておくようにしましょう。

⑦固定費を見直して不要な支出をカットしておく

毎月支払う固定費は減らすことができれば、継続して支出を抑えることができますので、小さなところでも見直すようにしましょう。

ということで今回は、最低限脱サラするために準備すべき7つのことでした。

【iDeCoと積み立てNISAで運用】ゼロから1,000万円の老後資金を貯める方法【老後の備え】

今回はゼロから老後資金1,000万円をつくる方法というテーマでお話ししていきます。

金融庁が発表した老後2,000万円問題は記憶に新しいと思います。

でも具体的に、どのように老後の資金を貯めていったらいいのか分からない方も多いともいます。

そこで今回は、ゼロからでも無理なく老後の資金を貯める方法をご紹介していきますので、動画は最後までご覧ください。

動画での解説講義

【iDeCoと積み立てNISAで運用】ゼロから1,000万円の老後資金を貯める方法【老後の備え】

こんにちは、メルカクです。

老後に備えて資金を貯めたい!

でも、毎月の支払いで精いっぱいでお金が全然貯まらないよ~

そんなお悩みの方も多いと思います。

それはそうと、日本はバブル以降失われた20年を過ごしてきたといわれていますが、2000年代に入ってサラリーマンの給料は下降傾向にあります。


収入が減ってくると、必然と貯金に回すのが難しくなってきます。

そんな中なんとか支出を抑えて、貯金に回している方もいらっしゃると思いますが、限界もあると思います。

そんな方に、今回のテーマである老後資金1000万作る方法をご紹介します。

結論から言うと、コチラの方法になります。


❶iDeCoで上限金額23,000円/月

❷年間276,000円が課税所得から除外。約8万円の節税効果。

❸節税できた8万円で積み立てNISA(6,666円/月)

❶iDeCoで上限金額23,000円を積み立てる。

年間276,000円が課税所得から除外され、約8万円の節税効果。

❸節税できた8万円で積み立てNISAを開始。

では一つずつ解説していきますね!


❶iDeCoで上限金額月23,000円を積み立てる。

国がおススメしているiDeCoを活用します。

このiDeCoに最近興味を持たれている方や、早速はじめられた方も多いと思いますが、分からない方向けにまずは簡単にiDeCoについて解説していきます。

iDeCoって一言で言うと、自分のために年金を作るための制度です。

自分で掛金を決めて積み立てていくことから、確定拠出ともいわれています。

以前の動画で毎月給与から天引きされる明細について話してきましたが、国民年金が1階部分・厚生年金が2階部分そして今回のiDeCoは3階部分になります。

老後の年金受給額を手厚くするっていったイメージです。

またその積み立てた金額は運用に回されるので、運用がうまくいけば60歳以降の年金受取額が増えます。

もらえる額が増えるとなるとなんかワクワクしてきますよね。

他にもiDeCoをするメリットは3つあります。

1.掛金が全額所得控除

掛金が全額所得控除ってことは、納める所得税と住民税が安くなります。

どのくらい節税効果があるかというとコチラをご覧ください。


所得に応じて節税額が変わってきます。

だいたい4万円~15万円くらいの節税額が設定されてて、所得が高ければ高いほど多くの節税効果が見込めます。

2.運用益も非課税

一般の投資は運用益の約20%程度の税金がかかってくるのですが、iDeCoの運用益については税金がすべて免除されています。

簡単な例として、1000万円運用益が出ていた場合は20%の約200万円の税金が徴収されるのですが、iDeCoはこの200万円の税金が免除されます。

3.受け取るときも税負担を軽減可能

60歳を超えていざ年金を受け取るときは、公的年金等控除退職所得控除があります。

これは税負担を軽減する措置であって、税負担をゼロにするものではないことはご理解しておいてください。

iDeCoをするメリットについては以上になりますが、お伝えした3つのことだけでも十分な節税効果があることは、お分かりいただいたと思います。

次にiDeCoに掛金できる職業別上限金額はコチラです。


自営業者は月額68000円

会社員は企業年金に加入している場合は12000円

企業型拠出年金のみ加入した場合は20000円

企業年金に加入していない場合は23000円

公務員などは12000円

専業主婦は23000円になります。

特徴として、ご自分のご職業に応じて掛金が変わってきますので覚えておきましょう。


iDeCoを始める場合は、金融機関で口座開設して購入する運用商品を選べばOKですが、取り扱いの銀行によって運用期間中の手数料が変わってきます。

ここでおススメしたい金融機関は、SBI証券です。

口座開設手数料0円運営管理手数料0が魅力的です。


しかも2021年9月現在ハピタスから申し込めば、証券口座開設で7000ポイント、iDeCoの書類請求から口座開設で1500ポイントもらえます。

このポイントはそのまま現金に変えられるので、キャッシュバックっというイメージを持っておいてOKです。

口座を開設するだけでこれだけのキャッシュバックはお得感しかないですよね。

知らずに口座開設してしまったら、もらえるはずのキャッシュバックがもらえないことになりますので、損をしないように気をつけましょう。

一応のハピタスのURLをのせてますので、そちらからご登録ください。

次にiDeCoで23000円を積み立てた場合、年間で支払う額は23000円×12か月=276000円になります。


この276000円がそのまま全額所得控除になります。

先程もお話ししましたが、所得に応じて節税額は変わってきます。

もう一度所得に応じたiDeCoの節税額を表示しますね。


一般的に年収が400万と考えると、約80000円程度の節税効果が見込めます。

つまり年8万円が浮くわけですね。

ここが今回のミソになるところですが、この節税で浮いた8万円を元手に積み立てNISAを開始します。


年間80000円なので、月々の積み立てNISAの金額は80000円÷12か月で約約6666円になります。

手元からお金を出すわけではなく、節税で浮いたお金から運用できるのはとても魅力的ですよね。

積み立てNISAを知らない方向けに簡単に説明すると、資産形成を後押しするために創設された税制優遇制度です。

年間40万円まで投資が可能で最長20年間、投資から得た利益が非課税になります。

こちらもSBI証券口座を開設すれば簡単に申し込むことができます。

では今回ご紹介した方法で、20年間運用したものとして、いったいどのくらい利益が出るのか、その計算を今からしていきます。


まずはiDeCoの計算からすると、毎月23000円を手堅く年利3%の利回りで20年運用した場合、5,520,000円がiDeCoに入れた総トータル金額で、運用益が約2,031,000円になります。


最終積立金額が7,550,946円になります。

最初は全然増えてないですけど、20年間入れると結構増えますね。

複利はすごいです。

あのアインシュタインも「複利は人類最大の発明」て言ってましたからね。


これに加えてiDeCoでできた年間節税分の80,000円


これを月払いで積み立てNISAをする場合、月々の積立額が6666円


これを手堅く年利3%の利回りで20年運用した場合、最終金額が2,188,461円


1,600,000円が積み立てNISAに入れた総トータル金額で、運用益が58.9万円になります。

では、iDeCoで運用した金額と積み立てNISAで運用して得た金額を足してみましょう。


iDeCo「7,550,946」+積み立てNISA「2,188,461」=9,739,407円

が、20年間で見込める金額になります。

これ、すごくないですか。

やる事は口座を開設して毎月23000円を20年間がんばって払い続けるだけなんです。

しかも自動で引き落としをしてくれるので、お金の管理が下手の人でも強制的にやることができます。

これならずぼらなぼくでもできる是非おススメなので、まずはSBI証券でiDeCoの口座開設からはじめてみてください。


でもそんな美味しい話ばっかで、デメリットとかあるんじゃないのー?

そう思った方はかなりまともな方だと思います。

これに関してのデメリットはほぼほぼないといえるのですが、あえていうなら年利3%で20年間も本当に運用できるの?

ここが一番心配されるところだと思います。

投資先を全世界の株式と想定すると、マイナスになるときって人口が減るなどの理由で全世界の経済が、今より落ちたときですよね。

投資の世界なので絶対的なことは言えないのですが、過去の20年間のグラフをみてみると右肩上がりで推移しています。


つまり全世界の経済が発展しているってことですね。

今後20年後も全世界の経済は発展し続けると思ってます。

もしこれを見られている方で、いや、今後は世界の経済は発展しないで衰退していく。

そう思ったらiDeCoはやらなかったらいいだけなので、そこはご自身の判断になります。


ちなみに20年後トントンになったとしても、毎年の節税額だけでも十分メリットは享受できるので、ぼくはiDeCoはやらない理由はないと思ってます。


20年で支払った金額は5520000円

それが20年後には約10,000,000円近くになる可能性があるってところで、もしこの可能性を信じて老後資産を作ってみたい方は、是非今回のプランを試してみて下さい。

まとめ

はい、いかがでしたでしょうか?

今回の動画のおさらいですが


❶iDeCoで上限金額23,000円で運用開始

❷年間8万円の節税効果

❸節税できた8万円で積み立て


NISAで運用これを20年間続けた場合、年利3%で運用したとすると、20年後には約10,000,000円近く資金が貯まる計算になります。


しかし、iDeCoは積み立てが開始すると、加入期間が10年間以上、また原則60歳以上にならないと受給が開始されません。

それまで資金がおろせないということになるので、生活費ギリギリの方は控えておくのも選択肢の1つだと思います。

その辺は自己責任になりますので、くれぐれもご自分の計画にあった運用方法ではじめてみてください。

ということで、今回はゼロから老後資金1,000万円をつくる方法というテーマでお話ししていきました。

【保険料・税金の知識】毎月給与から引かれる金額を把握しよう!

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今回は毎月給与から引かれる保険料・税金の知識というテーマでお話ししていきます。[/chat]

会社員している方はご自分の給与から天引きされている金額をちゃんとチェックしていますか?

今回は毎月天引きされる給与明細について詳しく解説していきますので、動画は最後までご覧ください。

動画での解説講義

【保険料・税金の知識】毎月給与から引かれる金額を把握しよう!

こんにちは、メルカクです。

なかなか収入が増えていかないって、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?


そもそも収入が増えていかないのは、毎月給与から差し引かれる保険料や税金がたんまり徴収されている、っていうのも原因の一つなんです。

毎月の給与の振り込み額はチェックしつつも、なかなかご自分の給与明細を細かく眺める人は少ないと思います。


なので、今回はご自分が毎月ひかれている金額が実際どのくらいなのか、しっかりと把握するようにしましょう。

結論から言うと、会社員が毎月引かれている保険料・税金はコチラ。

保険料について


❶健康保険:給与の約4.95%天引き

❷介護保険:給与の約0.865%天引き

❸厚生年金:給与の9.15%天引き

❹雇用保険:給与の0.3~0.4%天引き


❺所得税:税率は所得の5%~45%。年末調整で過払いが戻る。

❻住民税:税率は所得の一律10%。前年の所得から計算。

以上の6つです。

一つずつ解説していきます。


❶健康保険料についてですが、皆さんが持っている保険証がありますよね。

健康保険料を支払っていると保険証を発行してくれます。

病院に行ったときにその保険証を提示すれば、かかる保険料の支払額を原則3割に減らせます。

残りは7割は、健康保険を支払っている全体の金額から充当しているんですね。

主に健康保険の種類は次の2つあります。


➀会社員や公務員などが加入する健康保険

②自営業者などが加入する国民健康保険があります。

後期高齢者医療制度もあるのですが、今回この動画をみられている方で、65歳以上の方はいないと思いますので外させていただきました。

健康保険と国民健康保険の主な違い


➀扶養認定制度健康保険は、扶養制度がありますが国民健康保険は扶養制度はありません。

②保険料の違い。健康保険は収入に応じて保険料が算出されますが、国民健康保険は収入に関わらず定額になるので、国民健康保険の方が割高になりやすいです。

③納める保険料健康保険は、雇い主と折半で納めるので、保険料の負担額が安くすみます。

④任意継続制度健康保険のみ任意継続制度というものがあります。

これは会社をやめたあとでも、最長2年間引き続き同じ健康保険に加入できるといった制度もあります。


基本的に傷病手当金や出産手当金が必ずある健康保険が保険内容も手厚く、保険料も安く済む傾向があります。

この便利は健康保険については、毎月支払われる給与から約4.95%差し引かれます。

次に❷介護保険を解説していきます。


もしかしたらこの動画をご覧になられている方で、介護保険が天引きされていない人もいらっしゃると思います。

なぜなら、介護保険が天引きされる人は40歳を超えてから徴収されるからです。

主に39歳以下の若い方は、老化が原因とされる病気の可能性は低いので、あまり関連は少ないですが、歳をとってくるとそれだけ病気にもかかりやすくなりますし、寝たきりなどの可能性も出てきます。

もし寝たきりになって働けなくなると、収入の保証がなくなるので、このような介護保険制度があるんですね。

そんな介護保険ですが、40歳を超えた方を対象に毎月支払われる給与から、約0.865%差し引かれます。

次に❸厚生年金を解説していきます。


厚生年金は、会社などに勤務している人が加入する年金です。

国民年金にさらに上乗せして支払うことから、年金の「2階建て」ともいわれています。

将来もらえる年金の額を多くもらうことができます。

国民年金は満額支払うと、自分が年金もらえるときは毎月の計算で約65000程度の支給になります。


約66000円と言っていますが、65000円がより近い金額です。

ちょっと少ない感じがしますよね。

ここに厚生年金を支払っている人、年収500万円前後で40年間加入するとこの金額に約10万円上乗せすることができます。

これで毎月165000円。

またここに働いていない奥さんがいたら、国民年金の支給がもう一つ増えるので、165000+65000=230000円が、夫婦でもらえる毎月のおおまかな年金額になります。

ここまで毎月もらえると、残りは貯金でカバーするなどして、なんとか老後を過ごせそうな感じはしませんか?


厚生年金は月ごとの給料に対して定率となっており、現在は18.3%になってます。

これを会社と折半して支払います。

会社も半分負担してくれるので、サラリーマンでいるメリットはここにもありますね。

18.3%の半額、つまり9.15%が給与から毎月差し引かれる額になります。

次に❹雇用保険を解説していきます。


雇用保険は失業した時のリスクに備えて加入します。

もし会社をクビになって収入がなくなると困るので、その分を保険で補おうというわけなんですね。

失業手当をもらう場合は、ハローワークで行うので皆さんも知っている方は多いのではないのでしょうか。

ちなみにぼくは、今まで失業保険に3回ほどお世話になったことがあるのでこの雇用保険制度には大変感謝しており、ハロワークさんには足向けて寝れないです。

ちなみに自分からやめる自己都合と、会社からの都合でやめる会社都合ってのがあって、保険料の給付されるタイミングが変わってきます。

会社都合だと、辞めてから約1か月後には失業手当てが出るのですが、自己都合だとだいたい90日ぐらいでないんですよ。

だから失業手当てもらうまで生活していくのが大変でしたね。

なので、自己都合で辞められるときは注意が必要です。


だいたいその当時の勤めていた給与の手取りが18万円くらいでしたが、失業手当て月13万~14万円くらい、これを3か月間もらえていました。

この失業手当てが受け取れる条件として、通算して6か月以上保険料を納めておく必要があります。

そんな雇用保険の保険料ですが、毎月の給与の0.3~0.4%の天引きとかなりの少額となっております。

次に❺所得税について解説していきます。


先程❶~❹まで保険料についてお話ししてきましたが、ここからは税金についてのお話しです。

所得税はコチラの計算式で求められます。

所得税=課税所得×税率×税額控除額

この課税所得ってのは給与のトータルですね。

残業代とか役職手当とかも含まれます。

ちなみにここに含まれないものとして、通勤手当や出張手当は含まれません。

iDeCoをされている方は、毎月支払っている金額を課税所得からダイレクトに差し引かれます。

そうすると所得税を納める金額を少なくできるので、iDeCoをしている方は節税効果がとても大きいです。

この辺はまた別の動画で詳しく解説していこうと思っていますので、お楽しみしていただけたらと思います。

課税所得が計算出来たら、次に税率をかけていきます。


この税率は累進課税といって、いくら稼いだかによって税率が変わってきます。

税率表


税率は5%~45%で設定されてまして、年収300万円のかたでしたら10%。

年収400万円のかたでしたら20%税率がかかってきます。

ここから給与控除などを行って所得税が算出されます。


ちなみに給与控除ってサラリーマンのみなし経費になります。

みなさんがサラリーマンとして活動していくための準備として、スーツや靴などを購入するでしょ。

それを給与の額によって経費枠を用意してくれてるんですね。

ちなみに、給与控除一覧はこちら。


細かく覚える必要はありませんが、参考程度に覚えておいていただけると幸いです。


控除については、他にも特定支出控除と所得控除とかあるのですが、話すと長くなるので今回は割愛させていただきます。

細かく知りたい方は、所得税の控除についてgoogleで調べてみて下さい。


所得税の特徴として前払いになっています。

給与から「だいたい所得税はこのぐらいだろう」と、おおよその金額を計算し、見なしとして天引きがされます。

それを12月に年末調整として、実際の差異があったぶんが返ってくるわけです。

これは必ず払い過ぎた分が返ってくるものではなくて、実際に収めた所得税が足りなかった分は追納する必要があるので、頭の片隅にでも置いておいてください。

次に❻住民税について解説していきます。


住民税は一律10%ですが、内訳は市区町村に6%、都道府県に4%、合計10%になります。

計算式はこちら。


住民税=課税所得×10%-税額控除

課税所得は所得税でも解説しましたね。

iDeCoをしている方は課税所得が減って、住民税も安く抑えれます。

ここから一律10%をかけて税額控除をします。

ここの税額控除は、配当控除とかいろいろありますが、ふるさと納税をしている方もここから控除されます。


住民税は所得税と違い後払いです。

前年の所得から金額が計算され、それを均等割りで納めていくことになります。

なので、前年の所得は多かったけど、今年は所得が減ってしまったって方には、とても負担を感じるところになりますので、住民税を支払うのにヒィーヒィーいってるかたも少なくないです。

実際僕も2か月に1回、前年度の住民税を支払ってますが、納める金額の多さに少し青ざめてしまいます。

本年度稼いだ所得については来年住民税を納めることになりますので、心の準備をしておきましょう。

まとめ

はいいかがでしたでしょうか?

今回のおさらいですが


❶健康保険:給与の約4.95%天引き。会社と折半して納めます。

❷介護保険:給与の約0.865%天引き。40歳を超えてから納めます。

❸厚生年金:給与の9.15%。天引きこちらも会社と折半して納めます。

❹雇用保険:給与の0.3~0.4%天引き。


❺所得税:税率は所得の5%~45%。前払いで給与から天引きされますが、年末調整で過払い分が戻ります。

もし足りない分が発生したら、逆に所得税を納めることになりますので注意しておきましょう。

❻住民税:税率は所得の一律10%。前年の所得から計算後払いで均等割りで納めます。


以上が、毎月給与から引かれる保険料や税金になりますが、大体の目安給与全体の20~25%を占めます。

決して安いとは言えない額なので、これを機会に毎月引かれている金額くらいはご自分で把握しておくようにしましょう。

ということで、今回は毎月給与から引かれる保険料・税金の知識というテーマでお話ししていきました。

【実質3,000円お得】ヤフオクプレミアム会員費を6か月無料にする方法【副業】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]皆さんヤフオクはお使いでしょうか? [/chat]

もしアカウント作る予定があれば、今回の方法をすることで誰でも簡単にプレミアム会員費を6か月無料にすることができます。

これをするかしないかで実質3000円の差が開きます。 

もし知らなかった人は、3000円の損をしないためにも今回の動画を参考にしてみて下さい。

動画での解説講義

【実質3,000円お得】ヤフオクプレミアム会員費を6か月無料にする方法【副業】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんにちはメルカクです![/chat]

本日はヤフオクのプレミアム会員費を6か月無料にする方法をご紹介します。

プレミアム会員費は、Yahoo! JAPANが提供する有料サービスで月額508円かかります。

サービスの特徴として、Yahoo!ショッピングやPayPayモールなどのキャンペーンでPayPayボーナスがもらえたり、ヤフオクの機能が無制限に使えたりします。

販売後の落札手数料も本来なら10%かかるところがプレミアム会員になることで、8.8%に減額されるのも特徴的です。

ヤフーのサービスのご利用が多い方は、たったの月508円でこれらのメリットで得られるのであればコスパがいいと言えますね。

さらに今日ご紹介する方法を利用すれば、この508円の月額料金が6か月無料になります。

操作も簡単で、あるところにチェックを入れるだけで簡単に無料にすることができます。

この方法はヤフオクアカウント作成する際に適応できる方法なので、現状ヤフオクのアカウントお持ちの方は対象外になることが多いです。

しかしごくまれにヤフオクアカウントお持ちの方でも6か月無料ができたとの報告も聞いたことあるので、一度試してみる価値はあると思います。

具体的なやり方をご紹介

➀ヤフーショッピングで購入する商品を決める 

ここが今回一番のポイントです。

今回の方法は、必ずヤフーショッピングで何か商品を購入しないと適応できない方法になっています。

ヤフーショッピングで購入するものは次のいずれかにしてください。

1.価格が140円程度以上のもの(ちょっと誤差があるのでだいたいそのくらいの価格と覚えておいてください) 

2.自分の欲しかったもの 

購入したい商品があればそれを買っちゃうのはおすすめです。

それと同時に6か月無料になるのは美味しいですからね。

欲しい商品がない場合は安ければ安いほどいいのですが、その場合だと6か月無料になる対象商品ではない場合があるので、なるべく140円程度の価格のものを購入するといいと思います。

その場合はなるべく送料無料のものをお選びください。

②購入する商品が決まったらその商品ページのURLを控えておいてください

③その後ヤフオクアカウントの作成に入っていきます 

ここから先はチュートリアル動画で実際の画面をお見せしながら解説していきます。

なのでチュートリアル動画に入る前に、ヤフーショッピングで購入する商品を決めていただきまして、そのURLを控えるところまでお済ませください。

ご準備はよろしいでしょうか? 

それではヤフオクのアカウント作成からやっていきます。

こちらをご覧ください。

どうぞ。

チュートリアル

Googleで「ヤフオク」と検索。

一番上に出てくると思うので、それをクリック。

ヤフオクのホーム画面からアカウントを作成する。

上に表示されている「新規取得」をクリック。

ヤフオクアカウント作成には電話番号の登録が必要。

登録する電話番号を入力する。

そうすると、登録した電話番号宛にSMSで確認コードが届くので確認コードを入力する。

性別、生年月日、郵便番号、(表示される)名前、メールアドレスを入力。

ここは本当の情報を入力する必要はない。

お知らせメールを希望、グループ企業とのデータ連携に同意する、は特に必要ないのでチェックを外して「登録する」をクリック。

PayPay利用手続き、Tポイント利用手続きはそれぞれ「利用しない」にチェックを入れ、「次へ」をクリック。

さらに「次へ」をクリック。

ヤフーショッピングで購入する商品ページを開く。

「商品をカートに入れる」をクリック。

これが今回の一番のポイントですが、今回の方法は必ずヤフーショッピングで商品を購入しないといけないです。購入するものは次の3つのいずれかにしてください。

  1. 送料無料のもの
  2. 150円程度のもの
  3. 自分の欲しいもの

安ければ安いほどいいのですが、その場合だと6か月無料にならない場合があるので、なるべく先ほど紹介した3つのいずれかの商品をお選びください。

ご注文手続きへ」をクリック。

お届け先住所」を入力する。

ここは自分の本当の情報を入力する。

クレジットカード情報を入力する。

6ヶ月無料のチェック項目にチェックを入れる。

ここにチェックを入れることによって、Yahoo!プレミアム会員登録を6ヶ月無料にすることができる。

もしここに無料のチェック項目がなければ、対象外の商品となっている可能性があるので、別の商品で試してみる。

※キャンペーンが終了している場合もあるので、その際はご了承ください。

ご注文内容の確認」をクリック。

各項目の確認ができたら「ご注文を確定」 をクリック。

まとめ

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]はいいかがでしたでしょうか? [/chat]

今回はヤフオクでプレミアム会員費を6か月間無料にする方法をご紹介していきました。

簡単に出来るうえ、6か月無料は実質3000円の特になるので、しない手はないです。

むしろしないことで3000円の損をしてしまうことになります。

おまけに好きなものを購入すれば一石二鳥の喜びがあります。

どうしても購入するものがなければ、よく使う消耗品などを購入すれば邪魔にならないしおススメです。

ぼくの場合は、ふりかけやコーヒーのスティックなどの小物を注文することでポスト投函してくれるので商品を受け取る手間も省けます。

もし使わなかったものを購入してしまった場合は、仕事の同僚や友達に上げちゃいましょう。

今日の動画でヤフオクを始める人が増えれば幸いです。

是非ヤフオクを活用して物販をはじめてみるのもいかがでしょうか? 

それでは! 

【あなたは損してる】楽天市場SPU(スーパーポイントアッププログラム)で気をつける点【副業_楽天せどり】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]楽天市場のスーパーポイントアッププログラム、略してSPUを活用している方は多いのではないでしょうか?[/chat]

これを活用することで、楽天市場で買い物した時のポイントが最大15.5%まで跳ね上がります。

ぼくはこれかの有名なライオンさん、YouTuber両学長さんのYouTubeをみて知ったんですが、この方の動画を見て知られた方も多いのではないのでしょうか。

実際ぼくですね、そのYouTubeをみながらSPUアップのお申し込みを色々やってみたんですよ。

  • 楽天モバイル
  • 楽天でんき
  • 楽天ひかり
  • 火災保険

などその申し込みで条件を満たしたらSPUはアップしますが、それと同時にあることをしておかないと、もらえるはずの楽天ポイントがもらえないということがわかりました。

今日はぼくのその実体験も含めながらそのお話しをさせていただきます。

ちなみにこちらのチャンネルでは副業に役立つ情報を配信しています。

最新の情報を見逃さないためにもチャンネル登録よろしくお願いします。

では本編スタート!

動画での解説講義

【目次】
0:00 – オープニング
1:09 – 楽天市場SPUの注意点
2:27 – 楽天ポイントを貯めるキャンペーンの調べ方
2:57 – 申し込み後のエントリーでキャンペーンの適用は?
4:42 – キャンペーンへのエントリー手順
5:25 – 現在のSPUの確認方法
5:59 – 今回のまとめ

【あなたは損してる】楽天市場SPU(スーパーポイントアッププログラム)で気をつける点【副業_楽天せどり】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんにちは!メルカクです。今日は楽天市場のSPUの活用方法で気をつけなければいけないたったひとつのことをお話します。[/chat]

結論から言うと、お申し込み前に必ずポイントキャンペーンエントリーを確認することです。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これ何かというと、ぼくがやっちゃった実例からお話ししていきますね。[/chat]

SPUのために楽天モバイルのお申し込みしました。

これで1倍アップです。

もともとLINEモバイルを使っていたのですが、2021年4月にお申し込みするとなんと1年間はスマホの通信料が無料だったんです。

これを知った僕は早速乗り換えることにしました。

普通にお申し込みする際は、インターネットで「楽天モバイル」と検索して出てきたものをクリックして、お申し込みを進めると思うんです。

ぼくもこの方法でお申し込みを済ませました。

ただ!!これがいけなかったんですね。

何をしないといけないかというと、まずは楽天のポイントがもらえるキャンペーンがあるかないかを調べることが大切だったんです。

調べ方なんですが、実際の画面をお見せしてお話ししていきますね。

キャンペーンの申し込み方を確認

楽天e-NAVI楽天のクレジットカードの利用明細がみれる画面です。

ポイントを貯めるっていう項目があって、未エントリーのキャンペーンというところがあるのでもっと見るをクリックします。

なんとこちらにですね、楽天モバイルお申し込みの際2000ポイントプレゼントていうキャンペーンがあったんです。

これを見落としてたんですね。

幸いにも、ぼくは通常のお申し込みをした直後に気づきましただから、キャンセルは間に合うと思ってちょっとめんどくさいな~と思いつつ、あとからエントリーしてポイントがもらえないか楽天のカスタマーセンターに問い合わせることにしました。

こういった大手は問い合わせ先を調べるのも一苦労ですよね。

電話番号もたどり着くのも時間がかかりました。

結局問い合わせ先がよくわからなかったので、最初は楽天モバイルに電話しましたそうしたら、SPUなどのポイント関連は楽天市場に電話してくださいと言われたので、電話番号を聞き出し再度楽天市場の方に電話をしました。

そして僕が内容を伝えます。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]楽天モバイルをお申し込みをしたものです。2000ポイントもらえるキャンペーンにエントリーするのを忘れたのですが、今からエントリーしてもポイントは反映されますか?もし反映されない場合は一度キャンセルをして、再度お申し込みをさせていただくことはできますか?[/chat]

電話先の人が初めての問い合わせだったのか、ちょっとお調べして折り返しさせますとのことだったので、折り返しを待ってそれでその折り返しの電話がきてわかったことなんですけど。

キャンペーンにエントリーをしてからお申し込みしないとポイントの反映はされません。

つまり一度キャンセルしてお申し込みを受け付けますとのことでした。

なのでその電話でキャンセルを受け付けてもらいました。

そのあとキャンセルに時間がかかって、すぐに再度お申し込みができなかったんですが、3~4日ほどたってやっとエントリーからお申し込みができました。

キャンペーンのエントリーについて

ちなみにエントリーの際はコチラちょっと。

エントリーしてしまっているのですが、詳細&エントリーとなっていると思うので、コチラをクリックしてエントリーを押します。

たのたったのこれするかしないかで、2000ポイントもらえるのかもらえないかは雲泥の差ですよね。

ポイントといってもそのまま買い物に使えるので、実質お金と一緒です。

他にも楽天カードの支払先を楽天銀行に変えるだけでもSPUが1倍アップします。

キャンペーンエントリーをしてからお申し込みをすると、200ポイントも合わせてもらえます。

そんなに手間がかからないので、絶対にやっておいた方がいいです。

SPUランクの確認方法

ちなみに今自分のSPUのランクがどのくらい上がっているのかの確認方法ですが、楽天市場のホーム画面から確認することができます。

ちゃんとランクが上がったかどうかは、こちらの対象をみることで確認することができます。

基本支払いがかかるもの、保険とか証券などは支払い月の翌月に遅れて反映されますので、もし条件を満たしているのにも関わらず2か月も3か月も反映がされない場合は、一度楽天市場に問い合わせをしてみてください。

まとめ

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]はいいかがでしたでしょうか!本日はSPUを利用する際の気をつけるたった一つのことについて解説していきました![/chat]

ちょっとの手間でポイントの取りこぼしを防ぐことができます。

これは知っているか知っていないかの違いなので、もし楽天せどりを始めたい、楽天市場でお得に買い物したいって方は、是非今日から活用してみて下さい!

【初心者あるある】今だから言える副業の失敗談【やらかしたくない人必見】

こんにちは、角野 直人です。
いつも動画をみていただきありがとうございます。

[chat face=”warai.jpg” name=”角野 直人” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今日はですね、私がやらかした副業の失敗談について
話していきたいと思います。[/chat]

本記事の内容

  • 副業の失敗談
  • 融資
  • 投資
  • ネットワークビジネス

この記事はこんな悩みを抱えている方におすすめです!

[chat face=”woman1″ name=”悩み” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]怪しい副業って沢山あるよね。[/chat]

[chat face=”woman2″ name=”悩み” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]騙されたくないな。[/chat]

[chat face=”man3″ name=”悩み” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ネットワークビジネスってどうなの?[/chat]

それではご覧ください。

【初心者あるある】今だから言える副業の失敗談【やらかしたくない人必見】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]私も一応副業からここまで成り上がってきたわけですが、すべてがすべて成功してきたわけではありません。[/chat]

むしろ失敗のほうが多かったです。

[chat face=”komari.jpg” name=”” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]成功とか1割にも満たないんじゃないかな~[/chat]

基本お金払って稼げず終わるのが大半です。

でも不思議とそのお金払うときってすんげぇ~ワクワクするんですよね。
もうお金払ってお金稼げてる自分になってるって感じ。

ほんと仕掛ける方もやり方が巧妙ですよね。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]なので、今日は私が実際騙された副業ベスト3をお話ししていきます。[/chat]

私が実際騙された副業:第3位

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]起業したかったら融資してください。[/chat]

被害総額:50万円

これはかれこれ15年前の話なんですが、私が大学生のころ、ちょうど就活していたころの話です。

その時私、就職じゃなくて起業したいと思っていたんですよ。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]やりたいことなかったし、そもそも社長ってかっこいいやないですか![/chat]

そのとき福岡の久留米に住んでたんですけど、車で博多のあるオフィスに週1~2回通ってました。

その博多のオフィス、友人からの紹介で通うことになったのですが、起業の支援や資金繰りなど経営についていろいろ教えてくれるちょーいい会社だったんです。

そこで僕は言います。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]起業がしたいですどうしたらいいですか??[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]そうですか。企業がしたいんですね。お任せください。我々がサポートしますので。とりあえず我々に融資をしてくれたら起業できますのでお金をご用意してください[/chat]

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ほうお金はいかほどに??[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]そうですね~最低でも50万円ぐらいですかね[/chat]

[chat face=”komari.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]50万円?!私学生なのでそんなにお金持っていないです![/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]大丈夫です。学生でもお金借りれば用意できますよ。
あまり大きな声でいえないんですどそこにアコムってあるでしょ?あとそこにシンワ。
そこ行けば学生でも簡単にお金借りれるんですよしかも融資で我々にお金を貸してくれたら利息をつけて返しますので損はさせないです。ご安心下さい[/chat]

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]えーそうなんだー!なんていい人たち。
教えてくれてありがとうございます![/chat]

でその日に50万。耳をそろえて。

もちろんその時支払った50万円で起業できることはなかったし、ある日突然そのオフィスも人もいなくなってました。

そこで教訓

  1. 眼鏡で小太り
  2. よくみると瞳はラクダのようなつぶらな瞳
  3. 笑うと奥歯の銀歯がちょいちょい見える

こんな人から「お金を融資してください」と言われても絶対お金を出してはいけませんよ~!

私が実際騙された副業:第2位

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]僕に投資しませんか?[/chat]

被害総額:100万円

これは私がサラリーマンしていた頃の話です、その当時は営業事務みたいな感じでしたのでよく取引先に電話をかけていました。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ある取引先なんですけど、私と同じぐらいの時期に入社した人がいて、歳も近いことから境遇も同じで仲良くなった人がいました。[/chat]

その人とひょんなことからお茶しようとなったんです。

電話で話したことは何度かあったんですけど、顔はみたことはなかったのでどんな人なんだろうとは思ってました。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]実際お会いしたらなるほど~こんな人か~と思いました。[/chat]

境遇も同じことから仕事の話で盛り上がり、ぼくが起業してみたいって言うと話題は副業の話になります。

その人副業をしててどうやら金貸しの仕事を副業でしてると。
その人の周りにはお金持ちの人たちがたくさんいて、その人たちに高金利でお金を貸しててその利息で儲けていると。

[chat face=”kangae.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]あれ~なんでお金持ちなのに金を貸す必要があるの??[/chat]

て思うじゃないですか?

でもその人が言うには、お金持ちの人はお金はたくさん持っているけど自由に使えるお金は少ないと。

だから高金利でも自由に使うお金の為ならお金を借りたいというんですね。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]へ~なるほど!お金がない人にお金を貸すと返せなくなってとりっぱぐれる可能性はあるけどお金持ちの人にお金貸すなら大丈夫そうだよね![/chat]

そこでその人はこう言います。

[chat face=”man1″ name=”” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]角野さんぼくに投資しませんか?
ぼくに100万円投資してくれたら毎月10万円ずつ永遠にお支払いします。
そのお金で毎月の生活費にあてたり事業の資金にしたらいいですよと[/chat]

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]へ~すごい魅力的な話!そもそも投資とかあまりしたことないし実績ある人にお金預けて運用してもらったら安心だよね![/chat]

ちょっと迷いましたが、毎月お金がもらえるワクワクがとまらなくてお金をその人に投資しました。

はい、結果はご想像できると思いますが。

  • 日に日に連絡がとれなくなって
  • その人会社まで辞めてしまって
  • ついには連絡とる手段がなくなって
  • 回収不可能となりました

そこで教訓

  1. チビでたばこ臭い
  2. 顔が明らかに実年齢より老けている
  3. 笑うと奥歯の銀歯がちょいちょい見える

こんな人から「お金を投資してください」て言われても絶対お金を出してはいけませんよ~!

私が実際騙された副業:第1位

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ネットワークビジネス。[/chat]

被害総額:プライスレス

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今回第1位に選んだのはこちらのネットワークビジネスです。おいおい話しますが、被害総額もプライスレスとさせていただきました。[/chat]

こちらは商品というより30万円商材で、わけのわからんウェブページなんですよ。

だいたい13年くらい前なのでこれをどう売るのとか覚えてませんが、とりあえず友人の紹介で稼げるっていうことなのでお金払って参加することにしました。

これが私の人生で初めてのネットワークビジネスです。

セミナーも受けてチェリーかスイカかよくわからんけど、とりあえずわけのわからんウェブページを人に売れば売った分のフィーがはいるのね。

しかも紹介した人がまた別の人に紹介するとその売り上げも入るっていうんだから、ネットワークビジネスってすごいよね!

ぼくは携帯に載ってる友達みんなに…

  • 連絡をとって
  • 直接会って
  • その商品を全力ですすめました

もちろん一人も漏れなく僕の周りから離れていきました。

そうやって友人すすめていくと、とある友人が。

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]それネットワークビジネスやん[/chat]

てなって、その人の指示のもとクーリングオフして30万円お金返してもらうことになりました。

きっとその友人がいなければお金も返ってきていないし、よりたくさんの友人を無くしていたでしょう。

お金の被害はなかったのですが、今回プライスレスにしてしまった理由は、僕はお金よりも重要なたくさんの友人をなくしてしまったということです。

なので、ネットワークビジネスをする場合は友達を失ってもいいとの覚悟の上やりましょう!

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]もしどうしてもネットワークビジネスしたい場合は、身近な人に紹介するのではなくて、インターネットを使って顔も知らない第3者にすすめるのがおすすめです。[/chat]

そこで教訓

  1. 副業をやたらとすすめてくる
  2. 顔が実年齢よりも若く見える
  3. 口元がだらしない

こんな人から「ネットワークビジネス」をすすめられても絶対にのってはいけませんよ~!

まとめ

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]はいかがでしたでしょうか?[/chat]

今回は私が実際騙された副業ベスト3についてお話しさせていただきました。

皆さんは私みたいに騙されるとこはないと思いますが、こんなバカな私でも副業で成功できるんだと少しでも皆様の自信につながれば幸いです。

YouTubeでは副業に役立つ情報を配信しています。

もし動画を見て役にたった・面白かったと思っていただけましたら、高評価及びチャンネル登録もよろしくお願いします。

ではまたお会いしましょう!まったね~

【2020年夏最新版】おすすめ副業ランキングはズバリこれ!【スキルなしから月●万円】

こんにちは、角野直人です。
いつもブログをみていただきありがとうございます。

[chat face=”warai.jpg” name=”角野 直人” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今回はですねおすすめ副業ランキングTOP3をご紹介させていただきます。[/chat]

本記事の内容

  • おすすめ副業ランキング
  • 自己アフィリエイト
  • メルカリ物販
  • 動画編集

この記事はこんな悩みを抱えている方におすすめです!

[chat face=”woman1″ name=”悩み” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]おすすめの副業って何だろう?[/chat]

[chat face=”woman2″ name=”悩み” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これからニーズがでてくるものかな?[/chat]

[chat face=”man3″ name=”悩み” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]簡単に稼げる?[/chat]

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これはあくまで私がやってきた副業で、実際稼いできた内容ですしすごくおススメの内容となっていますので最後までご覧ください![/chat]

では参ります。

私がおすすめする副業:第3位

自己アフェリエイトです!

まず自己アフェリエイトが知らない方向けに、どのようなものかご説明させていただきますね。

アフェリエイトは誰を紹介して、そのものが売れたり契約にいたったら紹介料としてフィーをもらうことです。

それを「自己」つまり自分で自分を紹介して紹介フィーをもらうって寸法です。

これができるサイトは…

  • ハピタス
  • A8
  • ライフメディア

などが有名ですね。

特におすすめなのがハピタスとA8です!

このサイトで出来る事

ハピタスは有名なポイントサイトですね。

先日パソコンを購入したとき、ハピタス経由でノートパソコンを購入させてもらったのですが、なんとこちらのポイントがもらえました!

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ポイントといってもちゃんと現金に換金できるので現金と一緒ですね。[/chat]

A8についてはしっかり現金が稼げるアフェリエイトサイトです。

紹介されているランキングからクレジットカードを作るだけでまぁまぁ稼げます。

昔ほど報酬は減りはしましたが、クレジットカード1件につき3000円もらえたりするので10件したら30000円ですよね。

FXの口座開設だと10000円以上の報酬があったりします。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]私はクレジットカード作成とFX口座の開設・保険の相談とかをやって、おそらくトータル15万円くらいは稼いだと思います。[/chat]

稼いだ金額はだいたい1~2か月後に自分が指定した口座に振り込まれます。

副業開始はじめって何かとお金がなかったりするので、こちらの自己アフェリエイトをして元手金を稼いで副業開始するのもありです。

元出金をつくる手順

流れとしては…

  • 自己アフェリエイトで現金を稼いで
  • それでパソコンを購入する
  • 物販をするなら仕入れ金にあてる

みたいな段取りで進めていくといいかもしれません。

現金はいくらあっても邪魔にはなりませんからね!

もちろん登録も無料なので一度使ってみることをおすすめします。

私がおすすめする副業:第2位

メルカリ物販です!

これは、仕入れたものを販売する不用品を販売する、なんでもOKです。

メルカリって一般ユーザーしか基本いないんですよ、業者さんが入ってくるの嫌ってますしね。

業者さんが大量に出品していたら、圏外飛ばしっていって出品を検索しても出てこないようにされます。

だからいちユーザーにとってはすごくチャンスなんです!

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]素人さんも多いから、相場より安く仕入れることができたり、相場より高く売れたりすることもあります。[/chat]

そもそもメルカリを使っている人の数がすごいんです。

2018年3月のデータなのですが、世界で1憶件、日本では7100万件以上のダウンロード数を突破してるんです。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これだけ使われているところに、いちユーザが出品できるのはすごくいいですよね![/chat]

なので、まずはここにご自分の不用品を出して

  • 写真の撮り方
  • 商品タイトル
  • 説明文
  • 価格の決め方

これらを勉強します。

自分の不用品ならいくらになろうとそんなに痛くないですからね。

[chat face=”komari.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]あ~もうちょっと高く売れたのに…[/chat]

て、悔しい思いをすることもあるかもしれませんが次に活かせば問題ないです。

初めからうまくやる人なんていませんから。

仕入れはヤフオクで

少し慣れてくると商品を仕入れて販売することもあるでしょう。

その時は、ヤフオクで仕入れてメルカリで販売するのがおすすめです。

ヤフオクで仕入れる際はクレジットカードを使って仕入れ、なるべく支払いは後に回しましょう。

おすすめ副業第3位の自己アフェリエイトともつながるのですが、ここでクレジットカードをたくさん作っておけば仕入れ代金を増やすこともできます。

更にクレジットカードを作成したことでお小遣いももらえるから一石二鳥ですよね。

ただ注意してほしいのですが、あまり無理な仕入れを行わないこと。10個仕入れたとして、その月に10個売れるとは限りませんから。かならずいくつかの商品は次月に持ち込むことになります。

なのではじめの6か月くらいはまともにお金が増えたと実感できないでしょう。

しかしちゃんと継続して商品を販売していけば必ずキャッシュは増えてきます。

商品を安く仕入れて高く売る。

基本商売の鉄則を学べる物販についてはおすすめランキングの第二位とさせていただきました。

私がおすすめする副業:第1位

YouTube動画編集です!

お仕事をもらう方法ですが

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • ココナラ

このようなサービスを使えば簡単に仕事を探すことができます。

報酬ですが、1本3000円~5000円程度が相場のようです。

基本YouTubeの動画編集って

  • カット
  • テロップ
  • 効果音

この3つを入れて完了です。

BGMについては依頼人が使っているのがあるでしょうからね。

カットも長さによりますが、5分くらいの動画ですと1時間くらいで終わります

テロップについては、その動画の脚本があれば別ですがちょっと文字おこしが大変なので時間がかかります。

文字起こしのアプリ

文字おこしで大変便利なのがVrewというアプリがおすすめです。

動画を読み込ませると自動で文字おこしをすることができて、文字が認識できなかったところは手動で訂正することができます。

他のYouTuberさんも使っているのでとても使えるアプリだといえます。

もちろん無料で使えます。

効果音について

効果音については、タイミングとか鳴らす音に少しセンスが必要ですが、他のYouTuberさんの使っている音をマネすればある程度いい感じになります。

効果音のダウンロードサイトですが、効果音ラボっているサイトがあります。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]無料でダウンロードすることができますのでぜひ使ってみてください。[/chat]

カット・テロップ・効果音をいれたらあとは依頼者に納品ですが、ここで納品する際は納期が必ずありますので、その納期内に終わらせる必要があります。

  • 本業が忙しかった
  • 最近寝ていなかった

関係ないです。

依頼者にとってはそんなの知ったことじゃないですからね。約束の納期に守られないのであれば、最初から仕事を受けないべきです。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]動画編集は稼げる反面そういった厳しい面もありますので、その辺の納期意識は十分持つようにしてくださいね。[/chat]

まとめ

はいかがでしたでしょうか!

今日はおすすめ副業ランキングTOP3についてお話しさせていただきました。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]どれも即金性がありますので、はじめての方にもおススメの副業となってます、副業始めたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください![/chat]

YouTubeチャンネルでは副業に役立つ情報を配信しています。

もし動画を見て、おもしろかった・役に立ったと思っていただきましたら、高評価とチャンネル登録もよろしくお願いします。

ではまたお会いしましょう!

まったね~

ゼロから始める副業【2020年夏最新版】初心者でもリスクなく始められる方法教えます

こんにちは、角野直人です。
いつもブログをみていただきありがとうございます。

[chat face=”warai.jpg” name=”角野 直人” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今回はですね、ゼロから始める副業初心者でもリスクなく始められる方法をご紹介していきたいと思います。[/chat]

本記事の内容

  • 終始雇用と出世
  • 副業はリスク無し
  • 大切なことは経験

この記事はこんな悩みを抱えている方におすすめです!

[chat face=”woman1″ name=”悩み” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]副業のリスクが知りたい。[/chat]

[chat face=”woman2″ name=”悩み” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]どうやって時間を確保しよう?[/chat]

[chat face=”man3″ name=”悩み” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]バレたら今の会社で怒られる?[/chat]

それではご覧ください。

ゼロから始める副業【2020年夏最新版】初心者でもリスクなく始められる方法教えます

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]そもそも副業でリスクあると思う人どのくらいいます??[/chat]

なんかリスクあるって思っている人本当に多いですよね!

  • 本業がリスクなく
  • 副業でリスクある

と思っている方。

どうして本業でリスクがないと思うんですかね??

確かに金銭的なリスクはないといってもいいですよ。会社で失敗しても身銭きって支払うことはほぼほぼないですから。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]あったらブラックですよね笑[/chat]

でもこのまま終身雇用制で今の会社で出世していっても

  • 平社員から主任
  • 主任から係長
  • 係長から課長
  • 課長から次長
  • 次長から部長

みたいに出世するってイメージもたれてません??

結構今の会社辞めたくて、僕のところに相談する人多いんですけど…

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]本業の収入に満足いってません、副業して月10,000円でも20,000円でも稼ぎたいです![/chat]

じゃあってことで、こちらで月10,000円~20,000円稼ぐプランを提案するじゃないですか。

そうすると…

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]あ~でも会社でバレたらめんどくさい、一日1時間しか時間取れないです、パソコン買うお金ないです。[/chat]

[chat face=”ikari.jpg” name=”” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]は~??ほんとに稼ぎたいって思ってるわけ??今ままで相談乗った2時間返せ~![/chat]

て心の中で思っちゃいます。

相談乗るだけ乗ってちょっと考えます…ていって音沙汰ないですからね。ほんと多いですこういう人。チャレンジして失敗談でも話せる人になってほしいですよね。

副業はリスクなし

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]前置きは長くなりましたが、今日は副業はリスクないよってことをお話ししていきます![/chat]

もともと副業ってのは、本業があってその隙間時間で作業してきます。ポイントは本業のあといかに時間を作るかです。

  • なかなか時間がない
  • 忙しい
  • 時間を作れない

って人が多いですね。

やらない事を決める

そういう人に限って、休みは飲みに行ったりパチンコしたり、時間を作るために何かをしないって選択肢を持とうとしない人がほとんど。

それじゃあ時間が作れないですよね。

時間を作るためには何をしないかを決めることが大事です!

結構多いですよね、何をするかを考えるけど何をしないかを考えない人。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]幸い今のご時世副業するのにうってつけの時代になりました!い[/chat]

理由はインターネットの普及です。

欲しい情報が誰かがあげているので、検索するれば無料である程度の情報が手に入ります。

昔はどうだったのでしょう?

  • 会社に10年勤め
  • 銀行に多額の借金をして
  • 店舗経営での開業をする
  • 仕事は前やっていた会社の下請け作業

固定費は家賃・人件費などで運転資金が膨大です。

今はどうでしょう?

  • インターネットで全国の人を対象
  • ものを売ることができる
  • 銀行から借金をして店舗経営する必要なし

初期費用がほぼほぼかからない状態でビジネスできます。

僕もインターネットを活用しているので、サラリーマンのときの支出とあんまり変わっていません。

まぁ外注費という形で人に仕事をお願いしている分はかかっていますが、その分こちらの時間も浮くので他の仕事ができます。

そうやって自分の仕事を人に任せていって、自分には自分だけしかできない仕事をする。

そうやって副業していくのがベストです。

【結論】何よりも経験

まずは自分で経験し人に教えれるようになること。

その後人にお金を払って、委託し空いた時間で他のビジネスをする。

こうやって循環するようになれば経営者目線で仕事ができるし、収入も増えていくことでしょう。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]だから結論副業はリスクないですよ![/chat]

副業でリスクあるとしたら、会社が副業禁止のところでバレること。

バレたらどうなるか?本業をやめることになりますよね。

そもそも本業をやめたら、「やばい~他に就職先がない…」てなってそれがリスクと思うんですよね。

優秀な人でしたら就職先がないってことはないですし、必要なスキルをしっかり持っている人は就職先には困らないです。

考え方を変える

  • 今の本業がなくなったら自分はどうするのか
  • 他に就職先があるのか

もし何もなかったら、世の中が求められている人材になるために自分磨きに本を読んだり、副業をはじめながら新しいスキルを身に着けていった方がいいですよね。

身近な人たちと頻繁に飲み入ったり、ネットフリックスで海外ドラマを見ている暇ないですよね?

固定概念を捨てる

  • 今はパラレルワークの時代です
  • 一人で複数の仕事をしていく時代です

まずは副業というのは、副収入ができるだけでなく本業がなくなったときのリスクヘッジになること。

そう自分で本気で思うことがリスクなく副業を始める第一歩だと思います。

これを機に考え方を改め、副業の時間をつくり、毎日コツコツと作業をしてみてください。

今や動画編集のお仕事は世の中にたくさん求められているし、パソコン一台で稼ぐことができるので私はそちらを副業ですることをおすすめします。

もちろん本名をおおっぴろげて出すこともないので、会社にバレずにやることができます。

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]副業したいけど何しよ~[/chat]

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]て思っている方がいらっしゃいましたら、是非これを機にインターネットで調べてみたり、身近なプライベートムービーを作成したりして学んでいってみてくださいね。[/chat]

お知らせ

YouTubeチャンネルでは副業に役立つ情報を配信しています。

もし動画を見ておもしろかった、役に立ったと思っていただきましたら、高評価とチャンネル登録もよろしくお願いします。

ではまたお会いしましょう!

まったね~

【2020年夏最新版】副業のリスク、困った、ヤバイ?!【失敗する前に見るやつ】

こんにちは、角野直人です。
いつもブログをみていただきありがとうございます。

[chat face=”warai.jpg” name=”角野直人” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今回はですね、副業をするにあたってそのリスクについて解説していきたいと思います。[/chat]

本記事の内容

  • 副業がバレたエピソード
  • 教訓

この記事はこんな悩みを抱えている方におすすめです!

[chat face=”woman1″ name=”悩み” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]会社に副業がバレないか心配。[/chat]

[chat face=”woman2″ name=”悩み” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]SNSはやらない方がいいのかな?[/chat]

[chat face=”man3″ name=”悩み” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]バレたときになんていえばいい?[/chat]

それではご覧ください。

【2020年夏最新版】副業のリスク、困った、ヤバイ?!【失敗する前に見るやつ】

[chat face=”komari.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]副業のリスクって言ったらもちろんあれですね!会社にバレる![/chat]

実は私ですね、サラリーマンしながら副業してた時代に会社に副業バレたことがあるんですよ!

またいつもの説教部屋行き。

[chat face=”man1″ name=”上司” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]おい角野~[/chat]

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]恐ろしかったね~あれは、なんたって副業禁止の会社でしたから[/chat]

しかも説教部屋に呼び出されてまさか副業の話になるとは、会社の仕事のことで怒られると思っていたからね。

副業がバレたエピソード

私が副業始めて3か月目のことでした。

ほんと泥臭くやって、時間できたらひたすらパソコン触って、なんとか月4万~5万稼げてました。

副業3か月目

稼げる実績も出てきたので、フェイスブックやインスタを使って情報発信をしていました。

[chat face=”komari.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]その情報発信がまずかったんですね。[/chat]

フェイスブックとかインスタとかあんまり使ってなかったし、本名だったんですけどまさか会社の人たちが見てると思ってなかった。

その考えが甘かったです。

まぁまぁその時の発信って自分を脚色してたんですね、おれ副業で稼いでますアピール

だから会社の悪口じゃないけど、「やってらんね~」みたいな記事も書いてました。

最初のフェイスブックで「副業で成功して上司に退職届をたたきつけてやる」て書いてやりました。

そんな感じで副業してたら、いつものように会社で説教部屋に呼び出されるんですね。

[chat face=”komari.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]あ~また怒られる~、あれ~でも今日おれなんかやらかしてたっけ~?[/chat]

[chat face=”man1″ name=”上司” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]お前さ~なんか変な仕事してないか?
誰かは言えんけどうちの会社の人がお前のフェイスブックをみつけたらしい。なんか~上司に退職届投げつけるとか書いてるそうやな~[/chat]

えーー!やばっ!

  • 副業バレたし
  • おまけに内容まで見てるし
  • しかも投げつけるじゃなくてたたきつけるが正解やし

あ~どうしよ~。

答え方次第ではまずい展開になるぞ。

頭をフル回転させて一所懸命返す言葉を探しました。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]確かに個人でフェイスブック投稿しました。あれはキャラをつくっているので本当のぼくではありません。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”上司” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]そうか。どちらにせようちは副業禁止だから今すぐその変な仕事やめろ[/chat]

めっちゃ迷いました。

[chat face=”warai.jpg” name=”角野” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]じゃあ遠慮なく副業の方辞めさせてもらいます。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”上司” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]そうか~わかればいい。[/chat]

(退職届を突き出す)

[chat face=”man1″ name=”” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]副業ってこっちやったんかい~![/chat]

てなれば最高でした。

でも副業の収入がサラリーマンをの収入を超えてなかったので、どうしてもフェイスブックやインスタを辞めざるをえなかったんです。

あんときは悔しかったですね~、早くサラリーマンの収入超えてやる~て心から思いましたね。

教訓

副業禁止のところで副業するときは本名出すの禁止。

あたりまえやん。

ま~副業バレたってたいしたことないですよ、どうせ怒られて何事もなく終わるだけですから。

副業してすみません。

それよりうちの会社は副業禁止だから…て行動しないことが何よりも危険。だって会社は自分の都合であなたをリストラするんですよ。もし今リストラされるとどうします??

  • 営業しかしてこなかった
  • 事務職しかしてこなかった

て方はもう一度同じような職種に就くんですよね?

新しい職種だと若い人はいいですけど歳とってからはちょっと厳しいですよね。

それでしたら、世の中が求めている人材に近づく方がよくないですか??

今求められているスキル

今YouTube進出にがたくさん人が入ってきていて、動画編集がおすすめって他のYouTuberさんも言ってました。

世の中は動画編集者を求めてるんです。

なら自分も動画編集のスキルを身につけたほうがよくないですか?

それでしたら、会社をリストラされても動画編集で稼ごうとか、安定した気持ちで仕事ができますよね。

会社をリストラしたらどうしよう…て会社に依存して仕事していたら、いざという時も会社のいいなりですよね。

自分の本当の気持ち

  • 本当に楽しい人生を歩めるんですかね
  • 子供たちに大人は楽しいという姿をみせれるんですかね

僕は独立して本当によかったと思ってます。

それもこれも副業禁止の会社に就職し、こそっと副業してバレてもこそこそ続けてきたから今があります。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]勝ち取るしかないんですよ~!会社に依存していちゃ絶対だめですよ![/chat]

大丈夫!仕事失っても死ぬわけじゃないから!

なので、会社にバレないようにしてどんどん副業にチャレンジしていってくださいね!

まとめ

はいかがでしたでしょうか?本日のおさらいです。

  • 副業ではSNSは本名でやらない
  • 副業禁止の会社で副業がバレたら素直に怒られる

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]あーいとぃません[/chat]

副業禁止だからと言って行動しないことが何よりも危険、自分の身は自分で守るべし!

覚えていただけると幸いです。

YouTubeでは副業に役立つ情報を配信しています。

もし動画を見ておもしろかった、役に立ったと思っていただきましたら、高評価とチャンネル登録もよろしくお願いします。

ではまたお会いしましょう!

まったね~!