開業のメリット・デメリット【リスクを減らすおすすめの方法とは?】

こんにちは。
角野 直人です。
いつもごらん頂き有難うございます。

突然ですがみなさん、開業というと
苦節10年…
脱サラ…
銀行から運転資金として借金…
みたいなイメージありませんか?

私もそう思ってたんですけど
実際全然そんなことなくて
一つの分野を完璧に極めることも必要ないし
サラリーマンでも開業できるし
お金も借りなくても0円で
個人事業主になることができます。

手続きも簡単に出来ちゃうので、これから副業を始めようという方は開業についても簡単に学んでおいて下さい。

副業の終着点、開業とは

開業のメリット・デメリット

開業についての私が思うメリットとデメリットをご紹介させていただきます。

まずはメリットからです

1、いつも捨ててたレシートが経費に変わる
2、個人事業主になることで自分の仕事に愛着が持てる
3、本業がこけても個人事業主のビジネスでリスクヘッジできる

デメリットはこちらです

1、結果に応じての収入となる
2、独立してしまうと社会的信用がなくなりクレジットカードなどが作れなくなる
3、周囲の人に反対される

良い面も悪い面も両方ありますね。

おすすめの開業方法

そこで私がおすすめするのはサラリーマンをしながら開業して個人事業主になることです。

この方法のメリットは以下の通り。

・レシートが経費に落ちる
・副業に失敗してもサラリーマンの安定した収入がある
・社会的信用もあるのでクレジットカードも作れるしお金も借りれる
・安定した精神状態で副業ができる

これならデメリットも緩和されて誰でもやりやすいですよね。

開業の時期

ちなみに私が開業したのは2018年1月1日です。

どうしてその日にしたかというと個人事業主って決算月を選べないんですよ。

1月1日からはじまって12月31日までの期間を確定申告として報告します。

例えば開業日を12月1日だとしましょう。

そうしますと12月1日から12月31日までの収入や支出を計算して確定申告として報告します。

たった1か月足らずですが報告しないといけないんですよ。

ちょっとめんどうじゃないですか

だから私はもっとも決算期限が長い1月1日に開業しました。

丸365日ありますので色々作戦がたてれますしね。

開業手続きは開業freeで

私が開業するための書類を作成したサイトが開業FREEEです。

これホント便利で開業届に必要なこと、
すべてそのフォーマットを入力すれば開業届が完成するようになってるんです。

実際私もそのフォーマット埋めて開業届ができたもんだからものすごく感動しました。

ぜひ皆さんも活用してくださいね。

白色申告と青色申告

開業の書類作成で一つ決めないといけないのが、
白色申告にするか青色申告にするのか、ここを決めないといけないです。

白色申告と青色申告
何が違うかといいますと。単純に控除額が違います

白色申告だと10万円
青色申告だと65万円

例えば年間の利益、売上から経費を引いた額でが100万円だったとしましょう。

白色申告だと
その100万円から10万円を差し引いて
90万円が税金がかかる対象金額になります。

青色申告だと
100万円から65万円さしひいて
35万円が税金にかかる金額になります。

つまり税金をおさめるのは少ないのは青色申告の方です。

私もこちらを選びましたが注意してほしいのが
税金をおさめるのが少なくてすむ青色申告ですが
複式簿記というすこし細かな計上をしなければいけません。

私は簿記2級も持ってたし
まぁできるやろ~と簡単なノリで
青色申告を選びましたがちょっと大変でした。

結局、担当の税理さんにお金20万はらって手伝ってもらいました。

なので青色申告を選ぶとしたら自分は売上あげることに注力して
めんどくさいことは税理さんにお金払ってでも依頼した方がいいと思います。

最後に

会社がなにかあったときにあなたを守ってくれますか??

自分で考えて自分の身は自分で守らなければいけないです。

私もそうでしたが一つのところに依存していると
なにかうまくいかなくなったとき人のせいにしてしまうんですよ。

会社がうまくいっていないのはおれのせいじゃないし

なにかのせいにしているときって
自分の成長もとめちゃってるんですよね。

非常にもったいないです

すべては自己責任で行動しましょう。

そっちの方が充実しててなにより楽しいです。

何をすればいいかわかなかったらまずは自分でできそうな副業をみつけてそれに没頭してみてください。

インターネットで調べたら無料でいくらでも情報がおちてます。

自分の選択の道は複数持つようにしましょう

すべて自己責任で行動するんです。

そうすれば充実した人生があなたのことを待っています。

一度の人生チャレンジすることをやめないで
自分らしく生きる人生を選択しましょう。

今回の記事はYou Tube動画でも配信しています↓↓

僕のYou Tubeチャンネルはこちら!

是非チャンネル登録お願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA