カテゴリー別アーカイブ: 副業

【メルカリめんどくさい】そんな人は〇〇を売れ【副業_メリカリ】

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]不用品売りたいけどめんどくさい。[/chat]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]メルカリやろうと思っているけど腰が重い。[/chat]

そんな方必見です。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今日はなんとたったの30秒で、写真を撮ってからメルカリに出品する方法をご紹介していきます。[/chat]

今までめんどくさいと思っていた家の不用品、たくさんたまってますよね。

今日からそれらを売りまくって副業の軍資金に当ててください。

動画での解説講義

【メルカリめんどくさい】そんな人は〇〇を売れ【副業_メリカリ】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんにちはメルカクです!今日はサクッとメルカリで出品する方法をご紹介していきます。[/chat]

ぶっちゃけメリカリってさ正直めんどくさいよね。

わかります~ 

正直ぼくも今でも不用品出品するときに、あ~めんどくせーて思いますもん。

何がめんどくさいって

  • 写真を撮ったり
  • 商品タイトルや説明文を作ったり
  • あといくらで出品するのか
  • 価格も

調べないといけませんよね。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]この調べたり写真を撮るのがめんどくさいんですよ。[/chat]

不用品って絶対売らないといけないというわけでもないから、どうしても後回しになっちゃうんですよね。

ご安心ください~ 

わたくしメルカクがそんな悩みを一掃します。

今回ご紹介する方法を実行すれば、なんとたったの30秒で出品することができるんです。これなら怠け者の方でも絶対に出来る。

出品できるものの条件

➀出品するものが最低300円以上の価値があること 

メルカリは出品価格が最低300円と設定されてますので、それ以下の商品だとどうしても売れなくなります。なので、必ず300円以上の価値があるものを売るようにしましょう。

②出品するものがこちらの対応カテゴリーにあてはまっていること

≪対応カテゴリー≫ 

本・音楽などのCD・ゲームソフト 

コスメ・香水・美容 

家電・カメラ 

以上のカテゴリーは絞られます。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]えっ全部じゃないかよ~って思った方、だいたい家の不用品ってこれらに当てはまってません?だいたい本やCD、あと家電製品が家のスペースとってますよね。[/chat]

あと、アパレルとか洋服が今回ご紹介する方法で出品できないのが残念ですが、実は理由があるんですよ。

それは売りたい商品にバーコードがついていなきゃいけないんですよ。なので、今回ご紹介するやり方はメルカリのバーコード機能を利用します。

コチラを使用することで、なんと今までめんどうだった

  • 商品タイトル
  • 説明文
  • 相場価格

をメルカリ側で設定してくれます。

マジすごい! 

メリカリさん本気出しました。

あとはご自分で写真を撮って商品の状態を選ぶだけなんです。

どうしても商品の状態や手元に商品があるのを証明するために写真は大事なんですよね。ここは省けないのはしょうがない。

でもやってみたらわかるんですが、写真以外の行動を省けるってかなりの手間を省けますよ。バーコードを商品にあてるだけですから。

では実際に商品を出品していくところをお見せしましょう。

今回出品するものがこちら。

ジャン!

こちらの本を出品していきたいと思います。

実はね~ぼく読書結構するんですけど、読み終わった本って正直いらないじゃないですか。読み返したりとかめったにしないはずです。

それでしたら読み終わった本を売って、そのお金で次の新しい本を買った方がいいと思うんです。

なのでこちらの本出品していきたいと思います。

ホントに30秒で出品できるのか、時間も図りながらやっていきます。

ではこちらをご覧ください。

どうぞ。

チュートリアル

メルカリのアプリを開く。

バーコード(本・コスメ)をタップ。

バーコードを読み取り画面にて、出品する商品を読み取る。

「商品写真を撮る」をタップ。

出品する商品は、正面・裏面・側面の3方向撮影。

スレとか汚れがある場合、該当の箇所をアップして撮影。

下に置いて撮影すると反射するので、白い壁に立てかけて撮影するのがおススメ。

撮影し終わったら、画面右上の「完了」をタップ。

商品情報が自動で反映される。

商品の状態を項目の中から選択。

内容を確認したら、「出品する」をタップ。

出品が完了。

出品した商品を確認する方法

「マイページ」をタップ。

「出品した商品」をタップ。

出品した商品が確認できる。

まとめ

はいいかがでしたでしょうか? 

本日はメリカリでサクッと出品する方法をご紹介していきました。

一つ注意が必要なのですが、対応カテゴリーにもかかわらずバーコードを読み取ろうとしてエラーが出る場合があります。

今のところぼくの試した範囲内では本は確実に読み込めたんですが、香水を読み込んでみたらエラーが出たものがありました。

なので、一度出品したい商品をバーコードで読んでみて、自動で作成してくれるものなのか試していただくとよろしいと思います。

もし読み込めないものについては自力で出品する必要があるので、その時はやる気を出してやってください。

まずはバーコードを読める不用品だけをかたっぱしから出品していくのをおススメします。

出品するカテゴリーは絞られますが、サクッと出品できるこの方法は大変魅力的です。

是非これを機にメルカリ物販始めてみてはいかがでしょうか? 

それでは! 

【秘密のやり取りアプリ】テレグラムの使い方【副業】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ムフフのアプリをご紹介します。[/chat]

セキュリティが猛烈に高いアプリになるので、秘密のやり取りには最適のアプリです

悪用禁止なので、今日の動画の内容は間違っても他の人の教えないようにしてください。

また犯罪等に遭わないよう大事な話もしていきますので、動画は最後までご覧ください。 

動画での解説講義

【秘密のやり取りアプリ】テレグラムの使い方【副業】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんにちはメルカクです。 今回は秘密のやり取りアプリをご紹介していきます。[/chat]

皆さん知りたいですか?このアプリ! 

これを聞いて変なことを想像している人は、間違いなくあなたは黒です 。

ではご紹介します。 

今回ご紹介するアプリはこちら。

テレグラムというアプリです。

こちらは2013年ロシアで開発されたチャットツールで、LINEみたいな感じで使うことができます。皆さんが普段から使って使って使いまくっているLINEちょっと危険なんですよ。

20210322日、こういったネットニュースも上がってました。LINE“やっぱり海外に、個人情報が漏れていた問題。

LINEって情報が筒抜けなんですよ。他にも某芸能人の不倫スキャンダルとかもLINEのやり取りがニュースに出てましたよね。

あんな風に何かあったらすぐに情報が公開されるところがLINEの特徴なんで、ログイン情報のやり取りとか秘密のやり取りをLINEやっては絶対ダメなんです。

その辺このテレグラムはすごい優秀です。

特徴として、全世界で4億人を超える利用者がいるといわれてまして、高度な暗号化技術でプライバシーを担保し、 一定の時間が経つと消える機能もあるため秘匿性(ひとくせい)が高いです。

でもやり取りが履歴として残らないってことはすごい便利な反面、犯罪などにも使われたりしました。

こちらですね。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]闇バイト強盗の95%超がアプリ「テレグラム」を使っているとのこと。こういった犯罪のやり取りツールとして使われるんで皆さんは気をつけてくださいね。[/chat]

このテレグラム、犯罪するときに有利に使えます。 

グループチャットなどのやりとりを消去してしまえば、復元ができなくなるので証拠が残らないようになるんですよ。犯罪者側にも非常に都合がいいように使うこともできるんです。

また、特殊詐欺グループなどが悪用し、犯罪の温床となっているとの指摘があることから海外では規制の動きもあって、アプリ発祥のロシアでも一時的に禁止されていたこともあるそうです。

ホントすごいアプリなんだなと思います。

でも犯罪で使われるのも危険な一面もありますが、自分の個人情報を守る上で通常のやり取りを行う場合はすごい効果的です。

おススメの使い道はこちら 

➀仮想通貨をやっててデータのやり取りを行いたいとき 

②ログイン情報のやり取りを行いたいとき 

LINEでは言えないムフフのやり取りをしたいとき 

最後はご想像にお任せします。

パソコンだけでなく、スマホのアプリと使用できるのですごく便利です。

デメリットとしては、

➀日本語に対応していない 

英語表記ですが、文字の入力とかは日本語でできるのでそんなに使い方は困らないかなと思います。

②電話番号を聞かないとその人を登録することができない 

LINEでは相手の電話番号を聞かなくてよかったんですが、テレグラムを使用する際は相手の電話番号を入手する必要があります。

そうしないと相手を登録ができないので、チャットなどのやり取りが行えないんですね。

その辺がちょっと不便かなといった感じです。

お使いになられるときは、相手の電話番号聞いてそれを電話帳に登録することで簡単に同期して使うことができます。

では前置きはこの辺にしておいて、早速テレグラムの使い方をみていきましょう。

こちらをご覧ください。

どうぞ!! 

チュートリアル

パソコンの場合

googleで「テレグラム 公式」と検索。

パソコンのアプリをダウンロード。

ご自分のOSに合わせてクリック。

セットアップ画面で、好きな言語を設定。

日本語が選択肢内にないので、おそらく英語が最適かと思います。

ログイン方法

ご自分の電話番号を入力。

電話番号に届いた番号を入力。

入力してログインができたら、使用可能。

スマホの場合

「テレグラム」と検索し、スマホのアプリをダウンロード。

「Start Messaging」をタップ。

自分の電話番号を入力。

電話番号にコードが届いたら入力。

ログインができたら、使用可能。

まとめ

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]

はいいかがでしたでしょうか?

秘密のやり取りアプリ、テレグラムの使い方をご紹介していきました。

[/chat]

個人情報の観点から非常に機密性が高く情報漏洩がされにくいです。

その分犯罪などにも使われる可能性があるので、皆さんはそういったことに巻き込まれないように注意しておきましょう。

周りにはみられたくない秘密のやり取りはテレグラム、みられてもいいやり取りはLINEといった風にですね、使い分けて使用していただくとよろしいと思います。

是非今日から上手に使っていただいて、鉄壁のガードを固めてみてはいかがでしょうか? 

それでは! 

【疑似個人情報データ生成サービスの使い方】個人情報を守るために活用するツールをご紹介【副業】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]名前や住所を教えたくない人必見![/chat]

自動で架空の名前や住所を作成してくれるツールをご紹介させていただきます。

個人情報教えるのって今の時代怖いですよね!

ニュースとかみてもネットストーカー被害が後を絶ちません。

自分の身を守るためにも今回ご紹介するツールを知っておくだけで必ず役に立ちますので動画は最後までご覧ください。

動画での解説講義

【疑似個人情報データ生成サービスの使い方】個人情報を守るために活用するツールをご紹介【副業】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんにちは、メルカクです。[/chat]

今回ご紹介するツールはコチラ。

『疑似個人情報データ生成サービス』というものです。

名前長っw

ネット上に置いてあるサービスで誰でも簡単に使用することができて自動で架空の名前や住所を作成してくれます。

ホーム画面がこちらですね。

読み上げますと、主にアプリケーションの開発/試験の際のテストデータとしての使用を目的とした架空の個人情報データサービス。

他にも、このページは無料で、この擬似個人情報を生成することができる実験的サービスであること生成したデータの商用利用も可能。

こんな感じで目的や特徴が書いてますね。

こんなサービスがあったの??ってはじめこのサイトを知ったときは正直ビックリしました。

まとめるとこんな方にオススメです

➀架空の名前や住所を簡単に作って何かの実験をしたい方

②何かのアカウントを作成するときにどーしてもご自分の名前や住所を教えたくない方

そんな方に使える最適のツールとなっております。

実際存在しない名前や住所になるので誰にもご迷惑をおかけすることなくご利用いただけます。

さらにそのデータをExcelCSVなどのデータとしてダウンロードして使えますので非常に便利です。

では前置きは長くなりましたが実際に使い方をみていきましょう。

それではこちらをご覧ください。どうぞ。

チュートリアル

googleで「疑似個人情報」と検索。

一番上に出てくるのでこちらをクリック➾「生成を開始する」をクリック。

生成項目を選択していきます。

チェックを入れた項目のデータが表示されます。

例えば住所の漢字にチェックを入れていただきまして、

下にスライドすると生成条件という項目があるので、

男性だけにしたかったら男性にチェックを入れて、

福岡だけにしたいときは全選択で解除して福岡県にチェックを入れて、

生成をクリック。

そうするとこのように架空の名前や住所などが表示されます。

実際検索してもこのように広範囲に表示されるだけで特定の場所が指定されません。

再生成でまた違うデータをとり直すことができますし、

データとしてダウンロードしたい場合はダウンロード形式(Microsoft Excel)にチェックを入れていただいてダウンロードを押していただきましたら、

このようにお使いいただくことができます。

誰でも簡単に使うことができますので是非ご自分でも試してみてください。

以上が疑似個人情報データ生成サービスの使い方でした。

まとめ

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]はいいかがでしたでしょうか?[/chat]

今回は自動で名前や住所を作成してくれる便利なツール『疑似個人情報データ生成サービス』をご紹介していきました。

このサイトを活用することでご自分の個人情報を守ることができますが、

注意が必要なのは実際に自分の住所を絶対教えないといけない場面。

例えば就職先に送る履歴書とか、クレジットカードの作成するときに入れる名前や住所とか、そういったものに対しては今回のツールで作成した名前や住所を使ってしまうとかえって信用を失ってトラブルの原因にもなります。

そういった場合は必ず本当の名前や住所を伝えるようにしてください。

使う場面は今回動画をみられている皆様にお任せしますが、信用を失わないようにご活用いただけたらと思います。

是非個人情報は守りつつ、実験用のサンプル用データとして使ってみてはいかがでしょうか?

それでは!

 

【前編】AviUtl操作方法(レイアウト説明とカット説明)【動画編集_副業】

AviUtlの操作方法を解説していきます!

素材を読み込んで

  • カット
  • テロップ
  • 効果音
  • BGM

を入れてYouTubeにアップできるように書き出しまで行っていきます。

また今回の収録が少し長くなってしまったので、前編・後編2回に分けて配信してきますので動画は最後までご覧ください。

動画での解説講義

【前編】AviUtl操作方法(レイアウト説明とカット説明)【動画編集_副業】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんにちはメルカクです![/chat]

今回はAviUtlの操作方法コメントにもいただきましたので、こちらをご紹介していきたいと思います。

コチラの動画ではAviUtlのレイアウト説明だったり、かんたんな初期設定・カット編集まで行っていきます。

色々説明するより、実際の画面をみながら説明したほうが早いのでAviUtlの操作方法早速行ってみましょう。

準備はよろしいでしょうか?

ではこちらをご覧ください

どうぞ!!

チュートリアル AviUtlの操作方法

AviUtlを立ち上げます。

このような画面が出ます。

画面が出ない場合は、設定の拡張機能の設定から出すことが出来ます。

素材を読み込んでいきます。

ここをタイムラインといいます。

画像サイズ=YouTubeにあわせて1280✖720にしておきます。

上下逆になってしまうので回転させます。

回転=180

拡大率も変えていきます。

この設定する画面を設定ダイアログといいます。

タイムラインに読み込んだファイルをオブジェクトといいます。

レイヤー1でビデオを映し出し、レイヤー2が音声になります。

オブジェクトをクリックして選択して移動できます

複数のオブジェクトを選択するときは、タイムラインのあいているところでコントロールをしながらマウスを操作します。

そうすると選択した範囲のオブジェクトを選択できます。

右クリック➾グループ解除でそれぞれ移動させることができます。

基本ビデオと音声はずれてほしくないのでグループ化にしておきます。

上で左右にスクロール=上のタブの操作またはマウスの上下でもOKです。

タイムラインの拡大・縮小は、ROOT下で行うか、コントロールを押しながら上下です。

画面を上下に移動したいときは、右をスクロールするか、ALT+マウスの上下でレイヤーの移動、左右も移動できます。

赤い線が編集をするところになるので、これを編集したい箇所に移動して編集を行います。

この赤い縦線を再生ヘッドといいます。

再生するたびに再生ウインドウが表示されて編集しにくいので、1つの画面になるように設定をおこなっていきます。

ファイル➾環境設定➾システムの設定➾再生ウインドウの動画再生をメインウインドウに表示するにチェックを入れる。

カットのポイントが後ろに少し行くので、上記の設定を正しく行います。

タイムライン上で右クリック➾環境設定➾中間点塚・分割を常に現在フレームで行う。

削除したいオブジェクトを選択した状態でデリートします。

空白ができるので右のオブジェクトを選択して空白をつめます。

普通の動画編集は削除と同時に空白をつめるリップル削除というのができるのですが、AviUtlはそれができません。

保存の方法は、ファイル➾編集のプロジェクトの保存の順にクリックします。

コントロール+Sでも保存できます

まとめ

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]はいいかがでしたでしょうか?今回はAviUtlの操作方法を解説していきました。[/chat]

次回後編では、テロップ・効果音・BGMを入れてそのファイルをYouTubeにアップできるよう書き出しまでおこなっていきます。

【5分でわかる】スマホのzoomの使い方【副業_テレワーク】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]zoomの使い方を語ります![/chat]

先日ぼくの友人がいるんですけど、zoomで会議に参加お願い~ていったらスマホやから参加ムリて言われたんですよ。

反射的にあーわかったていっちゃったですけど、よく考えてみたらなにその回答って思って。

スマホやから参加ムリってつまりパソコンからじゃないと参加できないって思ってんの?~て確認してみたら。

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]うんそう[/chat]

て言われちゃったんですよ。

全然スマホからでも参加できます。

これはちょっと知らない人も多いんじゃないか~と思って動画にすることにしました。

もしスマホからzoomの参加の仕方がわからないって方がいらっしゃいましたら、今日の動画を最後までみて学んでいってください。

動画での解説講義

【5分でわかる】スマホのzoomの使い方【副業_テレワーク】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんにちはメルカクです。今回はスマホを使ってzoomに参加する方法を解説していきます。[/chat]

これ知っておくとスマホから会議にも気軽に参加できますし、オンライン飲み会とかでも使えたりします。

もちろん無料で使えるんですが、有料版もあってこちらですね、おそらく僕らにみたいに個人で使われる方は一番左か左から2番目のプランでよろしいと思います。

よくわかんない方は無料で十分です。

有料に変える基準として、もし3人以上のグループで40分以上話すことが多い場合。

そんな方は有料プランに契約すればよろしいと思います。

月額2000円程度で使用できます。

まー有料版は完全仕事用って感じですかね。

プライベートでも、もし40分たってしまったら一度接続をきって再度接続し直したら使えます。

もちろんビジネスでよくお使いになられる方は、40分ごとに切っていたら相手に不信感を持たれたり集中力が落ちる原因になるので、必ず仕事で使う場合は有料版をお使いになってください。

やっぱ大事な商談の場で一度接続を切ってってちょっとカッコ悪いじゃないですか。

ぼくやったら間違いなく契約しないです。

あくま3人以上のグループの場合なので、1対1だと無制限に使えます。

ここ覚えておいてください。

今回ご紹介するzoomの使い方はこちら。

1.スマホでzoomに参加する方法

自分が主催ではなくて参加者になる場合の使い方です

2.zoomの招待コードを発行する方法

自分が参加者ではなくて主催者側になる場合の方法。

ちなみに主催者ってホストって言われたりするんですけど、このあと出てくるんで言葉だけ覚えておいてください。

チュートリアル

アップルストアでzoomと検索します。

アプリが出てくるんですけど、3個ぐらい出てくるんですけど一番上のzoom cloud meetingsを選んでください。

複数出てどれをダウンロードしたらいいかわからない場合は、星の評価をみて一番ついているやつを選んでください。

20万件ついているし評価4.5くらいついてて安心できそうですよね。

ちなみにこのzoom、評価64しかついてなくてこの評価偽物のアプリっぽくてちょっと怪しいですよね。

こういったのは間違ってダウンロードしないようにお気を付けください。

乗っ取られとかあるかもしれませんしね。

zoomに参加される方は主催者側より、こういったzoomのURLをいただけると思います。

まずこちらをタップします。

このままでは開きませんのでコピーして別のブラウザで開きます。

iPhoneならsafari、Androidの方はgoogleクロームなので開いてください。

主催者側に許可をしていただけないと参加できないので、許可をしてもらってください。

簡単な操作方法ですが、画面をタップしますと下にツールバーが並んでいます。

ミュートについて

ミュートがマイク設定になります。

タップすることでオン・オフが切り替えられます。

基本自分がしゃべらないときはオフにして、自分がしゃべるときはオンにしてください。

これをやっておかないと自分の気づかないところで自分の声が入ったり、周りの雑音が入る可能性があります。

また同じ室内に参加者がいる場合はマイクをオンにする人を1人にしてください。

ハウリングしちゃって周りに不快感を与えてしまいます。

ビデオの開始から、カメラのオン・オフの設定ができます。

共有で画面の共有ができます。

参加者が使う場合は主催者側の許可がいりますので許可をしてもらってください。

写真など画面の共有ができます。

参加者で今の参加している人がみれます。

詳細でチャットを送ったりあと手を上げたりアクションをすることができます。

退出はここからもできますが画面右上の退出から行えます。

次にこちらが参加者ではなく主催者でミーティングの部屋を作る方法について解説していきます。

1.zoomのアプリを立ち上げます

2.サインインからzoomにログインします

googleアカウントからもログインできるので、こちらの方からログインすると便利だと思います。

新規ミーティング

ミーティングの開始をタップ

参加者をタップ➾招待をタップ➾招待リンクをコピーをタップしてこれをLINEか何かに送ってください。

あとは相手側がそのURLを開いたら参加されます。

下の使い方は参加者といっしょです。

主催者だけここから参加者をホスト、つまり主催者側にすることができます。

ちなみに主催者だけいろんな権限を持っていまして、参加者を許可したり、画面を共有を許可したり、あと変な人がいたら強制退室させることができます。

以上がスマホを使ったzoomの使い方でした。

まとめ

はいいかがでしたでしょうか?

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これでスマホを使ってzoomに参加したり、主催者になってミーティングを開催することができますのでどんどん活用していただけたらと思います。[/chat]

スマホで参加されるときは、周りに人がいる環境でしたら配慮をする必要がありますのでイヤホンをつけてミュートで参加するなりしてください。

同じ部屋で参加メンバーがいるときはハウリングに要注意です。

結構これで嫌がられることもありますからね。

周りへの配慮を行って楽しくzoomを活用していただけたらと思います。

【遠隔操作アプリ】cromeリモートデスクトップの導入方法・使い方【副業】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]外出先で自宅のパソコンを操作したい!友人のパソコンにアクセスしてパソコンを触りたい![/chat]

そんなとき使える遠隔操作アプリをご紹介していきます。

現在こういう状況なので企業や個人でもリモート化が大変すすんでおります。

自宅で仕事ができるよう、そして時代に取り残されないようリモートの体制はしっかり整えましょう。

今回ご紹介するアプリは導入も簡単で、なんとスマホやタブレットからお使いのパソコンにもアクセスできます。

すごい使えるアプリをご紹介しますので動画は最後までご覧ください。

動画での解説講義

【遠隔操作アプリ】cromeリモートデスクトップの導入方法・使い方【副業】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんにちはメルカクです!今回は遠隔操作アプリ「chromeリモートデスクトップ」をご紹介していきます。[/chat]

これはgoogleさんが無料で提供しているアプリで、お使いのパソコン・スマホでインストールすれば今日からでもすぐに使うことができます。

実はぼくの以前の動画で、遠隔操作アプリAnyDeskをご紹介させていただいています。

パソコンからパソコンでつなぐときは大変便利で使い勝手がいいのですが、スマホやタブレットからパソコンにつなぐときがちょっと操作がしにくいんですよね。

実はAnyDeskもスマホのアプリってちゃんとあるんですよ。

でもこれが非常に操作しずらい。

その辺今回ご紹介するchromeリモートデスクトップは、スマホやタブレットからパソコンにアクセスしたときに操作性が非常に良いと個人的に感じています。

導入が簡単でインターネット環境があれば安定して使える

AnyDeskはインターネット環境が悪い時はつながりにくかったり、操作がしずらかったりしますが、chromeリモートデスクトップは比較的安定して使えます。

スマホやタブレットからパソコンにアクセスして使うことができる

AnyDeskに比べスマホやタブレットからパソコンにつなぐときは操作性は非常に優れています。

Mac、Windowsなども使える

Windows使用の方はWindows10以上でお使いください。

以上の3つが特徴です

デメリットとしまして1つだけあって、遠隔でパソコンの操作中はショートカットキーが少し使いづらいです。

例えばぼくがよく使うショートカットキー「ALT+Tab」でウインドウの切り替えをしてるんですが、遠隔操作中だと画面内で切り替えがうまく機能しないんですね。

ちょっと伝わりにくかったかもしれませんが、実際使っていくとわかると思います。

コピペなどのショートカットキーは通常通り動きますので、一般的に使われているショートカットキーを使う人にとってはあまり気にならないのかなと思います。

続いて、chromeリモートデスクトップを導入するために必要なものはたったの2つです。

  1. googleアカウント
  2. インターネット回線

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]インターネット回線は光回線ではなくても、ポケットWi-Fiや格安SIMなどの回線でも問題なく動きますのでご安心いただけたらと思います。[/chat]

色々説明していきましたが、実際画面を共有しながらいっしょにchromeリモートデスクトップを導入していきましょう。

チュートリアル

chromeリモートデスクトップと検索し、1番上に出てきたものをクリックします。

使いたいGoogleアカウントでログインしておきましょう。

インストールをクリックします。

インストールが完了すると、ツールバーのアプリの所に、chromeリモートデスクトップが出てきます。

リモートアクセスは、googleアカウントでログインしているところは設定してすべてのパソコンにアクセスできます。

まずは初期設定でリモートアクセスの設定を行います。

コチラのボタンよりダウンロードを行ってください。

名前の変更やPINコードを設定します。

PINコードは数字だけのパスワードのことです。

相手から自分のパソコンにアクセスしてもらう方法

リモートサポートは、自分のパソコンにアクセスしてもらったり、別の人のパソコンに接続ができます。

人のパソコンにアクセスする際はアクセスコードが必要です。

右下のダウンロードボタンを押します。

拡張機能を追加をクリック。

コードを作成をクリックし、12桁の数字を相手に教えるます。

自分から相手のパソコンにアクセスする方法

相手側にコードの作成を押してもらって、12桁の数字を教えてもらいます。

別のパソコンに接続にその数字を入れ、相手に共有をクリックしてもらうとつながります。

スマホのアプリをインストール

Appストアでchromeリモートデスクトップで検索してアプリをダウンロードしておきます。

グーグルアカウントを共有すれば使えます。

スマホ➾パソコンの操作方法

スプレットシートで文字を入力してみましょう。

画面右下の三点リーダーをクリックし、キーボードの表示➾半角で入力をタップします。

このように文字が打てます。

指を2つ並列でタップで右クリックの機能となり、接続を切るときは切断をタップで出来ます。

アクセス先のファイルを閉じるわけではないのでご安心下さい。

あくまで接続を切るだけです。

以上がchromeリモートデスクトップの操作方法でした

まとめ

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]はいいかがでしたでしょうか?chromeリモートデスクトップの導入方法や使い方は非常に簡単だったと思います。[/chat]

ちなみに自宅のパソコンから会社のパソコンにつなぐときは、セキュリティの問題もありますのでその辺は会社の了承をとっておいて使った方が無難です。

トラブルにならないようには気をつけましょう。

ご自分の所有しているパソコン内で使う分には全く問題ないので、使える機能はどんどん使っていきましょう。

  • パソコンからつなぐときはAnyDesk
  • スマホ・タブレットからはchromeリモートデスクトップ

こんな感じで場面に応じて使い分けていただけると非常に便利です。

実際僕もそうやって使い分けて使用してます。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]時代の波に取り残されないようこれを機にリモート用のアプリを導入してみてはいかがでしょうか?[/chat]

【5分で完結】やらないと時間をムダにするダビンチリゾルブのおススメ初期設定【動画編集_副業】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ダビンチリゾルブダウンロードしたけど、何をすればいいのかわかりませんー![/chat]

そんな方必見です!

まずは初期設定をして動画編集を快適にする状態を作りましょう。

これするかしないか雲泥の差で、ぼくも今日ご紹介するおススメの初期設定やってなくて3時間やった編集がパァーになったことがあります。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]結構凹みますよ~3時間分パァーになるって!俺の苦労の3時間返せーてなるし。[/chat]

また同じ作業を3時間分またするとなると精神的にやられちゃいます。

もしかしたら立ち上がれなくなる人もでてくるかもしれません。

そうならないために今日はおススメの設定方法をご紹介していきますので、動画は最後までご覧ください。

動画での解説講義

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんにちはメルカクです!今日はダビンチリゾルブをダウンロードした後はじめにするべき3つの初期設定について解説してきます![/chat]

冒頭にも話しましたが、ぼくはこの初期設定してなくてたくさんの時間をムダにしてきました。

ソフトのダウンロード後って何編集しようかな~ってワクワクしているからそのまま編集作業にとりかかってしまうんですよね。

でもここは5分だけぼくに時間を下さい。一緒に画面を共有しながら初期設定をしていきましょう。

必ずこの設定をやってから動画編集に取り組むようにしないと、ぼくみたいに編集した3時間をパァーにする可能性があります。

皆さんにはそんな思いをしたくないですよね。

挫折して動画編集をやめる理由にもなってしまいます。

そうならないためにも、今回おススメする初期設定は3つ。

  1. ライブ保存のバックアップ設定
  2. よく使う素材フォルダの設定
  3. 解像度・フレームレートの設定

以上の3つの初期設定をご紹介してきます。

チュートリアル

はじめにダビンチリゾルブを立ち上げてプロジェクトを一つ作りましょう。

1.ライブ保存のバックアップ設定

作業中にソフトが落ちたりフリーズするのは日常茶飯事です。

なので必ず定期的に保存するよう設定をするのがおススメ。

この設定をおくことでソフトが強制的に落ちても落ちるすぐ前の状態から作業を再開することできます。

画面左上『ダビンチリゾルブ』をクリック

  • 環境設定
  • ユーザー
  • プロジェクトの保存とロード
  • ライブ保存とプロジェクトのバックアップにチェック

時間はお好みで設定しましょう。

終わったら保存をクリックします。

2.よく使う素材フォルダの設定

頻繁に使うファイルがある場合は事前に設定をしておくことをおススメします。

画面左上『ダビンチリゾルブ』をクリックします。

環境設定➾システム➾メディアストレージ

 

追加をクリック。

好きなフォルダを選択します。

メディアページのメディアストレージのところにファイルが追加されていたらOKです。

3解像度・フレームレートの初期設定

動画の解像度やフレームレートを設定できます。

画面右下の歯車マークをクリックします。

プリセット➾guestデフォルト設定を選択します。

この状態でマスター設定を選択し数値を変更します。

解像度の詳細は以下の通りです。

解像度:1280✖720

YouTubeは16:9の比率の動画サイズになっています。

3840✖2160:4K
1980✖1080:フルHD
1280✖720:HD

という感じですね。

あまり高い解像度に設定すると、画像がキレイになる分編集の動作が重くなりますので、ここは1280✖720くらいに設定してて、書き出すときに再度解像度を上げていただけたらと思います。

フレームレート

タイムラインのフレームレートと再生フレームレートを設定してきます。

ちなみにフレームレートとは、1秒間に表示されるコマ数の事のことです。

この数が多ければ多いほど映像が滑らかに動きますが、データが重くなって処理速度が遅くなるといった特徴があります。

一般的にはテレビなどは『29.97』映画が『24』で、単位がfpsとなっております。

基本テレビも映画も静止画の連続ですから、イメージつかない人はパラパラ漫画を想像するとイメージつきやすいと思います。

こでは一般的なテレビと同じ29.97を設定してきます。

設定が完了したら、この状態で保存をクリックします。

これで次回からダビンチリゾルブを開いた際は、ご自分で設定したプロジェクト設定が適応されます。

もし設定しても反映されなければダビンチリゾルブを一度閉じて再度開きなおしてみて下さい。

まとめ

はいいかがでしたでしょうか?

今回はダビンチリゾルブをダウンロードした後するべき3つの初期設定をご紹介していきました。

動画編集ソフトは比較的重いソフトなので、作業中に落ちるのはしょっちゅうです。

そういったトラブルもバックアップ設定をすることで、作業前の状態に戻ることができます。

よく使うフォルダも最初に設定しておき、編集前に毎回設定しないでいいようにしておきましょう!

少しの手間であとからの時間を大幅に節約することができます。

これらの設定を必ず行って、ダビンチリゾルブによる動画編集一緒に楽しんでいきましょう!

【ポイントで3万円稼ぐ】ハピタスの活用方法!現金換金もラクラク【副業】

ハピタスというサイトをご存じでしょうか?

もし知らない方がいらっしゃいましたら、もらえるはずのポイントをもらっておらず損をしているかもしれません。

登録も簡単で、お使いのスマホを使ってたったの5分で会員登録ができます。

今日は是非このポイントサイトのハピタスをご紹介しますので動画は最後までご覧ください。

動画での解説講義

【ポイントで3万円稼ぐ】ハピタスの活用方法!現金換金もラクラク【副業】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんにちはメルカクです!今日はめちゃめちゃ使えるポイントサイト、ハピタスについて解説していきます。[/chat]

まずハピタスとはどんなサイトかというと、会員数300万人以上で3000以上の人気ショップやサービスと連携している大きなポイントサイトになります。

ポイ活』とか聞いたことありませんか?

コツコツポイントを貯めてそれで何か買っちゃおうぜ~みたいな考え方ですよね。

一般的にポイントって身近なところにもありますよね。

よくスーパーとかでポイントカードって作ったりしませんか?

会計の最後で店員さんに言われるんですよ。

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ポイントカード作りませんか?[/chat]

無料だしついつい作っちゃうんですよね。

買い物の時にそのポイントカードを忘れたときはモー大変。

たった数ポイントでもポイントつかなかったら、損した気分になっちゃうんです。

他にも曜日とかでイベントとかもやってることが多く、今日はポイント5倍とかやってたりしますよね?

もうこの日に購入しないと損みたいな感じになっちゃうんです。

みんなこのポイントというシステムが大好きなんです。

今日ご紹介するハピタスは、そのポイントのインターネット版と思っててください。

例えばヤフーショッピングや楽天市場で買い物するときに、こちらのハピタスを経由して買い物をすれば今だと1%ととかポイントがついちゃうんです。

他にもモニタとかアンケートとかもあって、隙間時間でポイントをためることだってできます。

しかもすごいのがこのポイント、現金にも等価交換できるんですね。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今までありますか?ためたポイントが現金に変えれるポイントって?もーお金と一緒なんです。[/chat]

しかもこのハピタス、他のポイントサイトと違って還元率がめちゃめちゃ高いんですね。

他のポイントサイトっていうと、モッピーとかげん玉とかが有名ですが、それらよりもポイント還元率が高かったりします。

  • ポイントが貯まりやすく
  • たまったポイントを現金に換えれて
  • スマホで使いやすい

こんなメリットだらけのポイントサイト他にあったでしょうか?

ここまですぐれているサイトは今のところ他に見たことがないです。

必ず今日から活用した方がいいです。

今回はこのハピタスを使って

  1. お得なポイントのため方
  2. たまったポイントの現金の替え方
  3. 1年でたまったポイントの実績

ハピタス使い方

こちらがハピタスの画面です。

今すぐポイントをためるから登録をお願いします。

左上に項目が並んでいます。

楽天市場・ニトリ・ヤフーショッピングなど「ポイントを貯める」リンクを踏むとポイントがたまります。

他にもモニタ・アンケートでもポイント獲得が可能です。

A8ネットと併用

A8ネットだと、カード成約で953円

ハピタスだと1300ポイント+宝くじ交換券10枚貰えます。

A8ネットと比較してお得な方を選ぶ・本気でためるならランキングから探すのもありです。

ハピ友の使い方

友達紹介で400PT貰えます。

さらには紹介した方がクレジットカードとかで報酬をもらったらその一部のポイントがもらえます。

ポイント倍率は紹介人数で変わってきます。

貯まったポイントの換金方法

ポイント交換➾各種銀行➾交換とすすみます。

300ポイントにつき300円変えれます。

なんと手数料無料、しかも自分の指定した口座に振り込まれます。

他にもお得なのがAmazonギフト券に変えれます。

しかもポイント2%増量(例)490ptが500円のAmazonギフト券になるので、最低490ptから交換できます。

ポイントの履歴の見方

通帳から確認できます。

2020.4/23ハピタスで申請➾4/24口座に入金されました。

2020.06にパソコンを買いました。

ここのサイトのリンクからかったら、6%のポイントがついて7280円もらえました。

これするかしないかで7000円は大きいですよね。

他にも

  • 2020.08⇒パソコンで買ったポイントでAmazonギフト券に変えた
  • 2020.10⇒LINEモバイル契約で3000PT
  • 2020.11⇒ジャパンネット銀行の口座開設で760P
  • 2021.03⇒紹介特典で2690P(何もしていない・紹介した人が何かしらポイントをもらった)
  • 2021.04⇒クレジットカード契約で8000P

ポイントを計算しましたが、1年間の累計が約24000Pありました。

しかもこれポイント稼ぎが目的というより、たまたま僕が欲しいと思ったものに契約しようと思ってしたものなので、ポイントがなくても購入していたものです。

それがこちらのサイトを経由するだけで、24000Pもらえるのは大きいですよね。

現金にも変えられるし、是非今日からこちらのハピタスというポイントサイト活用してみてください。

まとめ

今回はハピタスでのポイントの獲得方法や使い方、ポイントの換金方法について解説していきました。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ぼくこのハピタスを使ってこの1年間で24000Pつきました![/chat]

つまりこれをしなかったら24000ポイント損をしていたことになります。

A8ネットのサイトに載ってい案件が、ハピタスにも載っていることが多いのでどちらも一度検索をかけてお得になる方を選んで契約してください。

もしA8ネットのサイトがわからない方がいらっしゃいましたら、コチラの動画で解説していますので、是非チェックしてみてください。

少しの手間で稼げるポイントサイトも大変おススメです。

こういうところから得して稼いでいくのが副業としての第一歩です。

是非今日から素敵な『ポイ活』をはじめてみてはいかがでしょうか?

【質問者のコメントに答えます】ダビンチリゾルブを再度インストールしてみた_アイコンが2つしか表示されない_国名が選択できない【動画編集_副業】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ダビンチリゾルブリゾルブのインストールがうまくいきません![/chat]

こちらはぼくの大人気の動画、「ダビンチリゾルブリゾルブのインストール方法」を解説した動画なんですが、正常にインストールされる方も多い中、これ通りにやってもうまくインストールされませんという方もいらっしゃいました。

特に多かった質問が2つです。

1つ目が『ダビンチリゾルブが3つ出てきません』

これはダビンチリゾルブをインストールしたら、こんな感じでアイコンが3つ表示されるのですが、これが2つまでしか表示されないみたいですね。

それともう一つは『個人情報の欄で国名が選択できません。市は記入できます。次のステップに行けません』

個人情報入力欄はこちらですね。

今国名がJAPANと表示されていますが、こちらが選択できないとのことです。

以上の2つが特に質問が多かったので、今回は視聴者様からいただいた質問に回答する動画にしていきたいと思います。

実際ダビンチリゾルブをもう一度一からインストールするところをお見せしますので、動画は最後までご覧ください。

動画での解説講義

【質問者のコメントに答えます】ダビンチリゾルブを再度インストールしてみた_アイコンが2つしか表示されない_国名が選択できない【動画編集_副業】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんにちはメルカクです![/chat]

今日は視聴者様から最も質問が多かった2つの質問について回答していきます。

コメントいただけた方のおかげで、ダビンチリゾルブのインストール手順で不備があることに気づきました。

おそらくコメントも送っていない方で、インストールがうまくいかず困っている人もたくさんいると思います。

なので今回実際にダビンチリゾルブを再度インストールをしてみます。

じゃあ早速画面を共有しながらみていきましょう!

ダビンチリゾルブのインストール

ダヴィンチリゾルブを検索します。

一番上をクリック。

今すぐダウンロードをクリック。

こちらからお使いのOSをクリックします。

アスタリスクのところを入力してください。

国名をJapanにします。

なぜ選べないのかは不明です。

もし国名が選べなかった場合は飛ばしてください。

そのまま進めていくとダウンロードが完了します。

ダウンロード時間はお使いのネット環境により異なります。

ZIPファイルを解凍します。

デスクトップにダビンチリゾルブのアイコンがでてきます。

こちらをクリック。

チェックボックスはすべて☑します。

規約をお読み頂いたらチェックを入れてNEXTをクリック。

そのままNEXTをクリックするとパソコンにインストールされます。

重いソフトなのでインストールに時間がかかります。

インストールが完了しました。

たしかに3つ出るはずのアイコンが2つしか出ません。

画面が変わっています。

仕様が変わったのでしょう。

画面の右上から言語を選択します。

そのまま進めるとダビンチリゾルブが立ち上がります。

新規プロジェクトを作成して

この画面になれば動画編集が出来ます。

まとめ

はいいかがでしたでしょうか?

アイコンが二つになる原因と、国名が選択出来ない問題については原因がわかりませんでした。

日々仕様変更されているソフトだからでしょうか?

今回はダビンチリゾルブをまた一からインストールしていくところをお見せしていきました。

このダビンチリゾルブ日々アップグレードしていっているので、仕様が変更になってまた設定画面が変わる場合があります。

もしご自分でご自分で対処できないようでしたら、またこういった動画で解説していきますのでコメントなどをいただけけると幸いです。

実際起きていないトラブルについては、解決方法がわかりませんので、もしそんな方がいらっしゃいましたらヘッダーにぼくのLINEの連絡先をのせてますので、そちらからご連絡いただいて、zoomとか遠隔操作アプリを使ってみてみますのでもしご希望でしたら個人的にご連絡ください。

ということでダビンチリゾルブを使った動画編集いっしょにがんばっていきましょう!

【3万円稼ぐ具体的アクションプラン】自己アフェリサイトA8の活用方法!積み立てNISA・iDeCoにも使える【副業】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今日はノーリスクで3万円稼ぐ具体的なアクションプランをお話ししてきます。[/chat]

副業をするにもまずは種せんが必要です。

  • パソコンを買う費用
  • 作業する机
  • イス

お金がかかりますよね。

なので今回ご紹介する方法でサクッと3万円稼いで、自分の副業の準備資金に役立ててください。

しかも今話題のイデコや積立NISAなどにも連携して使える情報もお届けしていきます。

覚えておいて損はないので動画は最後までご覧ください。

動画での解説講義

【3万円稼ぐ具体的アクションプラン】自己アフェリサイトA8の活用方法!積み立てNISA・iDeCoにも使える【副業】

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こんにちはメルカクです。今日は副業初心者必見!3万円稼ぐ具体的アクションをご紹介していきます。[/chat]

結論から言いますと、A8ネットでの自己アフェリエイトを活用します。

ここで

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]自己アフェリエイトかよ~知ってる知ってる![/chat]

そう思った方は動画はすっ飛ばしてこの後のチュートリアル動画に飛んでください。

実際のおススメの案件をご紹介していますし、イデコや積立NISAにも関係ある話をしています。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]また実際にぼくがここ1年で稼いだ自己アフェリエイトの収入も公開していますので、みて損はないと思います。[/chat]

もし自己アフェリエイトが初めての方、簡単に自己アフェリエイトの仕組みから説明させていただきます。

アフェリエイトとは

自分が人の商品を紹介をして、もしそれが売れたら成果報酬がもらえる仕組みです。

例えばぼくがこのiPhoneのスマホを紹介するとします。

機能性も使いやすく、ポケットにスポッと簡単に収まります。

充電もみてください、今まで面倒だった差し込みではなくこんな感じ置くだけで
簡単に充電できちゃいます。

重さも軽いし、撮った写真の画質がめちゃめちゃキレイ。

しかも新しいiPhoneが出て、買い替えたときに古い方をメルカリで売るとき
そんなに価格も下がりません。

リセールバリューも高くコスパ最強なのでおススメです。

みたいな感じで商品を紹介して、その商品が売れた場合は企業さんから紹介料として何パーセントか報酬をいただけるわけなんですね。

これをするにあたって必要なのは

  • 商品
  • 自分が売ったっていう証明

それはだいたい企業さんが発行してくれる専用のURLだったりします。

だってそうですよね、例えばぼくがAmazonに安くで売ってますって言って
皆さんをAmazonに誘導して購入してもらっても、ぼくのもとに1円も入らないですよね。

Amazonさんにとっては、検索で買われたと思うかもしれないし、自分が紹介して売ったっていう証明にならないんです。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ちゃんとAmazonさんから許可をいただいて、発行していただいた専用のURLから購入してもらうことで、それが証明になって報酬がいただけるわけなんです。[/chat]

なんでもかんでも紹介したら報酬がもらえるわけではないんです。

じゃあ例えば、このスマホを売って報酬がもらえるURLを発行してもらえるのかそれが知りたいですよね。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]このスマホはappleだからappleにで電話で確認しますか?おそらく門前払いでしょ。[/chat]

そんなお悩みを解決するための総合的なサイトが、このA8ネットのようなサイトなんです。

ここで取り扱っている商品は企業さんから

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]うちの商品紹介してください!紹介してくれたら報酬上げますよ~![/chat]

って集まった商品を取り扱っているので、その商品を紹介してもし売れたら報酬がいただけるんです。

もちろんちゃんと手続きを踏んで売る必要がありますよ。

なんとなく今回ご紹介するA8ネットのイメージがつきましたでしょうか?

それで今回のテーマ、自己アフェリエイトとは先ほど解説した「人に商品を紹介をして報酬をもらえる」ではなくて、なんと自分で自分を紹介して成約することによって報酬がもらえる方法なんです。

だから自己アフェリエイトというんです。

実はこれ、裏技でもなんでもなくて、ちゃんと合法的で真っ当やり方です。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]友達に紹介して断れられることはあっても、自分自身を紹介するなら断られる可能性0です。[/chat]

じゃあなんでそれで報酬がもらえるのかなんですが、例えばクレジットカードを例でいうと
自己アフェリエイトでクレジットカードを作成するだけで、なんと5000円とか報酬がもらえちゃうわけです。

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]あれっクレジットカード会社損してるやん[/chat]

と思われそうですがちょっと違います。

ちゃんとクレジットカード会社も儲かるようになってるんですね。

なんとクレジットカードって発行枚数によって、一枚あたりいくらの利益が出るのか統計的な数字が出てるんです。

例えばクレジットカード1枚発行につきカード会社に1万円利益がでるのであれば、5000円払ってでも発行したとして残りの5000円カード会社に残りますよね。だからカード会社はどんどんクレジットカードを一般の方にも作ってもらいたいわけです。

それだけクレジットカードって現金と違って使いすぎる傾向にありますので、もしお作りになる場合は使いすぎないようにご注意ください。

せっかく報酬が5000円もらえたのに、ムダに使っていたんじゃ本末転倒です。

皆さんはその辺の自制心は持つようにしてくださいね。

ここまで理解したところで、実際このA8ネットを使ってどの案件を申し込みすればいいのかご紹介していきます。

現在2021年5月ですが、皆さんがこちらの動画を見ているときには案件がなくなっている可能性がありますので。もしそうなってもいいように案件の選び方のポイントも解説していきます。

A8.netのチュートリアル

インターネットからA8ネットと検索します。

こちらのボタンから会員登録が出来ます。

情報を入力すると専用のURLが送られてきますので進めてください。

こちらにIDとpassを入力してください。

メニューバーのセルフバックをクリックします。

セルフバックが出来るメニューが出てきます。

こちらのクレジットカードを見てみましょう。

通常3000円ですが、今だけ8100円貰えるようになっています。

クレジットカードの注意点

年会費がないか注意しましょう。

あったとしても、年会費を払ってプラスになることが多いので、その辺電卓でたたいてお得になる方をお選びください。

6か月以内に4枚以上申し込むとカードブラックになってカードが作れなくなります。

僕このこと知らなくて、カードを月に10枚申し込みました。

もちろん最初の5枚くらいは作れたんですど、後から作れなくなったなので、6か月以内に3枚ぐらいまでにすることをおススメします。

もしカードブラックになったら、一定期間たってから再度お申し込みください。

実際僕も6か月ほど期間を空けたらカードが作れたので、そのぐらいまでは期間を空ける必要があります。

おススメのクレジットカード

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ではメルカクがおススメするクレジットカードを2つだけご紹介します。[/chat]

  1. 楽天カード(楽天圏内の方やよく楽天がお買い物をするかたはお得)
  2. ヤフーカード(paypayと連携ができる:本人確認無し:5000円・本人確認あり20000円)(ヤフーカードと連携はヤフーカードの上限金額)

楽天カードについては、楽天でせどりをする方にはオススメです。

ヤフーカードについては、PayPayと連携ができます。

PayPayの限度額が、クレジットカードの限度額になるので、持っておいて損はないでしょう。

おすすめ証券口座

おすすめはDMM証券です。

報酬の30000円は高いが、1LOTって簡単そうに見えてそうではないんです。

LOTってまとまったという意味で、この1LOT購入するのに50000円とかまとまった金額が必要です。

ぼくが4年前くらいにやったときは、証券口座に10万円入金して、条件満たすためにひたすら買っては売って買っては売ってみたいな感じでやってましたね。

怖いから買ってすぐ売るみたいな感じで、徐々に金額が減っていって条件満たしたときには
20000円くらい減ってましたね。

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ま~30000円もらって20000円なら実質10000円の儲けなんですが、もしそれでもいいならやる価値あると思います。[/chat]

続いてSBI証券です。

手数料も安くて大変おススメです。

積み立てNISAやIdecoに持ってこい!

メルカクもこれ使って積み立てNISAやIdecoやってます。

今はしなくてもいずれしようと思っている人は、この報酬ていうのはいつまでもらえるかわかりませんので、口座を作っておくことをおススメします。

他にもエンタメのU-NEXTとかおススメです。

無料トライアルで報酬が貰えます。

他にもインターネットの乗り換え等も高い報酬が貰えます。

自分が欲しいものは必ず検索するクセをつけましょう!

(例)

  • 住信SBIネット銀行
  • ジャパンネット銀行
  • 楽天銀行
  • インターネット

報酬の確認方法

セルフバックの報酬の確認方法です。

マイページを見るをクリックすると確認できます。

ステータスから期間を選択出来ます。

このように報酬の履歴を確認することができます。

振り込みはA8netの運営会社である、ファンコミュニケーションズから振り込まれますので、頭の片隅に入れておきましょう!

まとめ

[chat face=”warai.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]本日は3万円稼ぐ具体的アクションプランをご紹介していきました![/chat]

クレジットカードを作成するだけで、5000円くらい報酬がもらえるし、証券口座も組み合わせればサクっと3万円くらい稼ぐことは可能です。

クレジットカードを申し込む際はカードブラックにならないように注意しましょう!6か月以内で3枚くらいまでに抑えておくとよろしいと思います。

証券口座も解説して、積み立てNISAやIDECO専用の口座としてご検討してみてはいかがでしょうか!?

もしかしたら皆様がみている時点でこちらのキャンペーンが終わっている可能性もあります。

その際は、ランキングから報酬が高いものをお選びいただけたらと思います。

また何かを契約しようと思っている場合は、必ずA8ネットの検索窓から検索するクセもつけてください。

これをクセづけるだけで、本来もらえるはずのお金を取りこぼすことないし、あとから悔しい思いをしなくて済みます。

あとから思い出すとぼくいっぱい損してきたので、皆さんはそうならないためにA8ネット上手に活用してきましょう。

なるべくもらえるものはもらって、ご自分の副業資金として有効にお使いください!

皆さんがよりよい副業ライフを送れるものと信じて!