こんにちは、角野直人です。
いつも動画をみていただきありがとうございます。
☑ 本記事の内容
- 住民税について
- アウトソーシング
- 物販
- 動画編集
この記事はこんな悩みを抱えている方におすすめです!
それではご覧ください。
【2020年夏最新版】職場にバレずにできる副業ランキング【超初心者むけ】
そもそも職場にバレる時、それはどんな時かというと住民税を支払うときです。
一般にサラリーマンしている人は、会社から支払われる給与から天引きして支払われます。
その時に給与を管理している経理が
本人を呼び出して事情聴取、そこではじめて副業がバレます。
無能な経理でしたらそのままスルーするかもしれませんが、一般に住民税があがっていたらまず副収入を疑われます。
一回僕ののサラリーマン時代副業してたんで経理の人に言いました。
どうして自分で払いたいんだ?なんか理由があるのか??
て言われて撃沈したことがあります…。
まっ普通そうですよね。
住民税払いたいって言ったら真っ先に副業を疑われます。
当時副業で月10万くらいの副収入があったんでバレないかすごい不安でした。
でも楽天家の僕は
て思って考えるのを放棄、悩みはお肌に悪いですからね。
では前置きは長くなりましたが職場にバレずにできる副業トップ3に参ります!
職場にバレずにできる副業:第3位

アウトソーシングのお仕事です。
アウトソーシングとは
自分でクラウドワークスやランサーズに登録して仕事を請け負うことが一般的ですね。
もちろん登録の際に本名で登録したらバレる可能性はありますが、基本本名や本人の写真を使っている人はほとんどいないのでまずバレるとこはないでしょう。
やりとりもそのサイト内のみのやりとりで完結できるので、特に個人情報をばらさず副業できます。
しかも自分が得意とすることで仕事ができるので、ハマれば稼げますし何より苦手なことを仕事にするわけじゃないので楽しく仕事ができます。
職場にバレずにできる副業:第2位

物販です。
イメージしやすく言うと、店舗で安く仕入れてそれを売ったり、不用品をメルカリで販売する方法がこれにあたりますね。
メルカリマジで販売力ハンパないですから!
僕も物販を副業でしていたので
- メルカリ
- ラクマ
- 当時のフリル
- ヤフオク
- モバオク
などを使っていましたがほんとメルカリ一本でいいくらい。
ヤフオクも、ものによっては高く売れますが基本安く仕入れる専門で使っていましたね。
それをメルカリで売るみたいな。
結構ヤフオク仕入れのメリカり販売は相性いいです。
結構使ってる人多いんじゃないかな。
なぜバレない?
そもそも物販はなぜ副業でバレないかというと、本名や本人の写真を使わないですし、
バレたとしても
ていえばそれ以上突っ込まれることないでしょう。
仕入れるのが怖い人は、まずは自分の不用品売るところからスタートすれば
リスク0ではじめられます。
自分が持っている不用品でお金に変えれるもの意外と多いですよ。
是非一回自分の身の回りのものみてみてください!
職場にバレずにできる副業:第1位

動画編集です。
動画編集って完全裏方のお仕事ですからまずバレることないでしょう。
そもそも万が一バレたとしても
ていえばそれ以上言われないでしょう。
会社にバレないうえ動画編集は
- クラウドワークス
- ランサーズ
- ココナラ
依頼が多いのですごいおススメです。
1本3000円~5000円くらいでお仕事結構ありますし、その気になれば本業の収入超えることも夢じゃないです。
副業はじめるなら動画編集おススメです!
- 友達の結婚式のエンドロール
- 子供のお遊戯会
プライベートでも使えますので、これを機に是非はじめてみてください!
まとめ
はいいかがでしたでしょうか?
私が思う職場にバレずにできる副業トップ3をご紹介させていただきました。
結局は本名使って、YouTubeやフェイスブックなどでバンバン情報発信したりしなければ
まずバレないと思います。
またバレるとしても、6月の住民税が高くなって会社の経理にバレて呼び出し食らったときです。
副業やめろというなら本業辞めます!みたいな~
本業に支障出てなかったら続けても全然問題ないと思いますし、あなたが必要でしたら
会社も片目をつぶるでしょうしね。
結局決めるの自分ですから。
一度の人生ぜひチャレンジする方を選んだ方が楽しいことは間違いないです。
副業始める際は、副業禁止って言ってる会社のいいなりだけは絶対にならないようにしてくださいね。
お知らせ
youtubeチャンネルでは副業に役立つ情報を配信しています。
もし動画を見ておもしろかった!役に立った!と思っていただきましたら高評価とチャンネル登録もよろしくお願いします。
ではまたお会いしましょう!
まったね~